F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン、アロンソ&バトンを発表。ケビンも残留

2014年12月11日

 マクラーレンは11日、新たにフェルナンド・アロンソを2015年のレースドライバーとして迎え、彼のチームメイトにベテランのジェンソン・バトンを起用することを正式に発表した。

 2015年からホンダのパワーユニットで戦うふたりのマクラーレンドライバーがようやく決まった。ひとりは、かねてから噂されていた現役最強ドライバーのひとり、フェルナンド・アロンソだ。2度のワールドチャンピオン経験者で、2010年からはフェラーリをドライブし、2度のタイトル争いを演じたアロンソは、キャリア最後のチームと誓っていた跳ね馬との契約を2年早め、新生マクラーレン・ホンダに新たなチャレンジを求めた。

 もうひとりは、ベテランのバトンが残ることで“決着”した。ここまで発表がずれ込む原因となったふたつ目のシートは、かつてホンダを優勝に導いた経験もある2009年チャンピオンのバトンか、名門のルーキードライバーとして今シーズン何度か印象的な速さをみせたマグヌッセンか、ふたりの内どちらを残すかでチームはなかなか決断できなかった。

 背景には、両者のサラリーの開きや、アロンソの持ちこむスポンサーなど金銭的な面も噂にあがっていたが、ここ2シーズン優勝から見放され、常勝チームへの再建計画を進めているマクラーレンと、1年遅れでパワーユニット競争に参入するホンダの新生チームが慎重かつ最高の体制づくりに徹したこともかなり影響したといえる。
 情報では、アロンソやチームの多数派が推すバトンに対し、マクラーレン・グループのCEOとして再びF1チームを管理下に置いたロン・デニスがマグヌッセンの残留を譲らなかったという意見もあり、先週開かれた役員会ではチームの共同オーナーであるデニス、マンスール・オジェ、シャイク・モハメド・ビン・エサ・アル・カリファという大株主3人の意見がまとまらず、その日予定されていた結論が出なかったという経緯もあった。

 しかしこの日、チームの本拠地であるマクラーレン・テクノロジーセンターで開かれたメディアイベントでは、デニスとホンダF1の総責任者、新井康久氏がアロンソとバトン、そしてレースシートを失うことになったマグヌッセンを囲んだ。チームは、アロンソとバトンのレギュラードライバーふたりに加え、育成ドライバーとしてデビューさせたマグヌッセンを来季もテスト兼リザーブドライバーとして起用することを決めている。




レース

11/7(金) フリー走行 23:30〜24:30
スプリント予選 27:30〜28:14
11/8(土) スプリント 23:00〜
予選 27:00〜
11/9(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号