F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

予選Q1結果、ザウバー2台が突破。可夢偉21番手

2014年10月4日

 2014年F1第15戦日本GPの公式予選Q1は、メルセデスAMGのルイス・ハミルトンがトップタイムをマークした。各車のタイムと順位は以下のとおり。

 鈴鹿サーキットで行われている日本GPの予選は14時から。ファーストセッションとなるQ1開始時の気温は24度、路面温度は47度を記録した。全車が出走するQ1は18分、セカンドラウンドのQ2に進めるのは上位16台までとなる。

 セッションは、序盤からメルセデス2台がハードタイヤで1分33秒台に入れる速さを見せ、ルイス・ハミルトンが100分の6秒差でトップ。2番手ロズベルグの後ろにバルテッリ・ボッタスとフェリペ・マッサのウイリアムズ2台がつけ、フェラーリのフェルナンド・アロンソ、マクラーレンのケビン・マグヌッセンが続く展開となった。

 その後セッションが終盤に差し掛かると、メルセデス、レッドブル、ウイリアムズ、そしてフェラーリのフェルナンド・アロンソを除くマシンがミディアムタイヤにスイッチし、上位進出を図る。
 ここでキミ・ライコネンが7番手にポジションを上げるが、トップ6を脅かすドライバーは現れず。ニコ・ヒュルケンベルグが8番手、ジェンソン・バトン9番手、ジャン−エリック・ベルニュが10番手となった。

 Q2進出をかけた争いは、エステバン・グティエレスが12番手タイムをマーク、エイドリアン・スーティルも16番手につけ、ザウバー2台がロータス勢をノックアウトすることに成功。
 ケータハムはマーカス・エリクソンが19番手、期待の小林可夢偉は21番手に終わった。


F1第15戦日本GP 公式予選Q1

Pos.No.DriverTeam
144L.ハミルトンメルセデス
26N.ロズベルグメルセデス
377V.ボッタスウイリアムズ
419F.マッサウイリアムズ
514F.アロンソフェラーリ
620K.マグヌッセンマクラーレン
77K.ライコネンフェラーリ
827N.ヒュルケンベルグFインディア
922J.バトンマクラーレン
1025J-E.ベルニュトロロッソ
1126D.クビアトトロロッソ
1221E.グティエレスザウバー
1311S.ペレスFインディア
141S.ベッテルレッドブル
153D.リカルドレッドブル
1699A.スーティルザウバー
1713P.マルドナドロータス
188R.グロージャンロータス
199M.エリクソンケータハム
2017J.ビアンキマルシャ
2110小林可夢偉ケータハム
224M.チルトンマルシャ




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号