F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ビアンキ「戦略を信じて走り可夢偉の前に出た」

2014年6月23日

 2014年F1オーストリアGPの日曜決勝で、マルシャのジュール・ビアンキは15位、マックス・チルトンは17位だった。

■マルシャF1チーム
ジュール・ビアンキ 決勝=15位
 1回ストップの戦略を成功させることを目指したので、簡単なレースではなかった。でもうまく成し遂げることができ、この結果にとても満足している。

 いいスタートをして、周囲の皆を後ろに従えて走った。でも僕はソフトタイヤだったから、スーパーソフトタイヤの小林(可夢偉)と同等のペースでは走れなくなり、抜かれてしまった。

 でも僕らは自分たちの戦略を信じてプライムタイヤでできるだけ長く走る必要があり、結局40周走った。スーパーソフトを履いた後、彼にあっという間に追いついて、オーバーテイクし、ある程度引き離すことができ、すべてうまくいった。

 レース終盤には(ロマン・)グロージャンとのギャップも縮めていったが、残念ながら時間切れになった。

 それでも15位はいい結果だし、今日はチームが優れたパフォーマンスを発揮できたことに満足している。期待していたいい戦いができただけでなく、前のマシンとも戦えたんだ。

 2週間後の僕らのホームレース、シルバーストンでもまたコンマ数秒速さを見つけられればいいね。


マックス・チルトン 決勝=17位
 今日はとてもいい戦略で走り、(マーカス・)エリクソンの前の位置を保ち、レース終盤には小林(可夢偉)とのギャップを縮めることができた。

 セカンドスティントはとても好調で、ギャップはわずか2秒にまで縮まっていたが、残念ながら時間切れになった。

 グリッド後方からスタートして17位という結果には概ね満足している。週末をいい形で締めくくることができた。でも僕らは今では後ろではなく前のマシンとの戦いに気持ちを集中させることに慣れてきているから、次のレースでは遅れを取り戻して本来の位置に戻る必要がある。

 次戦はチームと僕のホームレースだ。さらにペースを向上させて、必要なポジションに戻れることを期待している。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号