F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトンが激戦を制し2戦連続V。ペレス表彰台

2014年4月7日

LAT

 2014年F1第3戦バーレーンGPは、現地時間6日にバーレーン・インターナショナル・サーキットで57周の決勝が行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンが2戦連続、通算24回目のトップチェッカーを受けた。

 今年10周年を迎えたバーレーンGPは初のナイトレースとして開催され決勝は日没直後の18時にスタート。天候は晴れ、気温28度、路面温度は29度を記録した。
 前日の予選で3番手につけたレッドブルのダニエル・リカルドは前戦マレーシアのペナルティが適用され10グリッド降格の13番手。また、18番手につけたザウバーのエイドリアン・スーティルも進路妨害で5グリッドの降格を受け、最後尾からのスタートとなった。

 レースは、週末のフリー走行、予選とすべてトップ2を独占してきたメルセデス2台の争いとなり、最後の最後まで目の離せない展開となった。

Sutton

 スタートでは1コーナーへの加速でロズベルグのインを奪ったハミルトンがホールショットを奪ってレースの主導権を握る。3番手に抜群のスタートを決めたウイリアムズのフェリペ・マッサが続き、4番手セルジオ・ペレス、3番グリッドのバルテッリ・ボッタスが5番手に順位を落とし、以下ジェンソン・バトン、ニコ・ヒュルケンベルグ、前戦同様ケビン・マグヌッセンに接触されたキミ・ライコネンが9番手。10番手にレッドブルのセバスチャン・ベッテルというオーダーになった。

 序盤から3番手のマッサを引き離していくメルセデスの2台は1.5秒前後のギャップを保って周回。他のチームが10周目過ぎから最初のピットに向かうなか、シルバーアローはマッサがピットインするまでに16秒以上のリードを築き、完全な独走状態としてチームメイトバトルに移っていく。

 20周目を前にペースの鈍ったハミルトンとロズベルグがオーバーテイクの応酬でバトルを展開。すると19周目にハミルトン、ロズベルグは21周目にピットインするが、ここでソフトを履いたハミルトンに対し、ロズベルグはミディアムを選択。長めのセカンドスティントを走り、終盤に逆転を狙う戦略に出た。


Sutton

 中盤、トップを走るハミルトンはソフトタイヤを活かしてロズベルグとの差を徐々に拡大、40周目にはその差を10秒近くにまで広げる。しかし、41周目にピットアウトのパストール・マルドナドとエステバン・グティエレスが1コーナーで接触。ターンイン時にサイドから当てられたグティエレスのマシンはその弾みで一回転してしまう。幸いグティエレスは無事だったものの、コース上にはザウバーのパーツが散乱したため、すぐにセーフティカーが導入された。

 メルセデスをはじめ、ウイリアムズをのぞく多くの2ストッパーがここで最後のピットインを終える。オーダーはハミルトン、ロズベルグ、ペレス、ヒュルケンベルグ、ベッテル、リカルド、マッサ、バトン、ボッタス、アロンソとなった。

 残り10周となった47周目にレースは再開。ここからミディアムを履くハミルトンとソフトタイヤのロズベルグの一騎打ちがスタートする。
 2台は後続を大きく引き離しながら激しいバトルを展開し、ソフトを履くロズベルグが再三にわたってコーナーでチームメイトの前に出ようとするが、ハミルトンは巧みなライン取りで先行を許さず。結局、最後まで勝利への執念でポジションを守ったハミルトンがバーレーン初となるトップチェッカーを受けた。

Sutton

 ロズベルグに続いたのはフォース・インディアのペレス。序盤からウイリアムズ2台と3番手争いを繰り広げたペレスは、コース上で何度もオーバーテイクを披露。中盤以降もチームメイトの執拗な追い上げを交わすと、最後も4番手に上がったレッドブルのリカルドを抑えきって、2012年のイタリアGP以来となる表彰台を手にした。

 5位ヒュルケンベルグ、6位ベッテル。3ストップのウイリアムズはマッサが7位、ボッタスも8位に終わった。ケータハムの可夢偉は15位完走を果たしたが、マルシャのマックス・チルトンが13位に入ったため、コンストラクターズ選手権で逆転を許している。

 なお、グティエレスと接触したマルドナドにはレース後、次戦中国GPでの5グリッド降格ペナルティと3点のペナルティポイントが与えられた。




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号