【可夢偉の土曜】No.1ドライバーの矜持
2014年4月5日

バーレーンGPの初日、小林可夢偉がフリー走行を欠場した。可夢偉のF1人生で初めてのことである。ケガや病気が理由ではない。テスト兼リザーブドライバーのロビン・フラインスが可夢偉のマシンに乗るためである。
チームは明らかにしていないが、持参金を持って来たテスト兼リザーブドライバーに、フリー走行1回目を走らせることは珍しくはなく、資金を必要にしている下位チームほど、その傾向が強い。
問題は2台のうち、どちらのマシンに乗せるかだ。通常は、セカンドドライバーのマシンに乗ってもらうケースが多い。なぜなら、テスト兼リザーブドライバーの走行データよりも、レギュラードライバーの走行データとフィードバックの方がセットアップを進める上では重要で、そのためにはナンバーワンドライバーが走ってくれた方が得策だからである。今回はケータハム以外にも、ウイリアムズとザウバーがテスト兼リザーブドライバーを走らせたが、ウイリアムズはバルテリ・ボッタス、ザウバーはエステバン・グティエレスと共にセカンドドライバーを休ませていた。

※マイアミGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

※マイアミGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

