2014年F1第2戦マレーシアGPの公式予選Q1は、メルセデスのニコ・ロズベルグがトップタイムをマークした。順位結果は以下のとおり。
現地時間16時(日本時間17時)からの予選はセッション開始前に激しいスコールに見舞われたため、ファーストラウンドのQ1は50分も遅れてスタートすることになった。
全車が出走するQ1は18分。セカンドラウンドのQ2に進めるのは上位16台まで。気温は26度、路面温度は34度を記録。コースは依然ウエットコンディションながら、メルセデスをはじめ多くのマシンが浅溝のインターミディエイトタイヤを選択してスタート。マクラーレンの2台だけがフルウエットタイヤでコースインした。
セッションが始まるとピットレーンに列をなしていたマシンが一斉にコースインしていくが、ケータハムのマーカス・エリクソンがスタートできず。その後、フルウエットと出て行ったマクラーレンの2台もピットに呼び戻され、インターミディエイトにタイヤを交換した。
コース上では、メルセデスのニコ・ロズベルグが1分57秒台のタイムでいち早くトップに立ち、ルイス・ハミルトンが僅差で2番手。レッドブルのダニエル・リカルドが3番手で続くが、残り5分を前にフォース・インディアのニコ・ヒュルケンベルグがリカルドのタイムを更新。さらにその後、エネルギー貯蔵システムのトラブルを克服したセバスチャン・ベッテルがヒュルケンベルグを上回り3番手につけた。
セッション終盤も雨が降り続けるなか、多くのマシンは最後までコースに留まるが、残り1分を切ったところでコースに復帰していたエリクソンが縁石にのってコースアウト。ウォールに激しく跳ね返されたエリクソンのケータハムはコース上でストップ。エリクソンは無事だったが、セッションはこれで打ち切りとなった。
Q1敗退を喫したのは、マルシャとケータハムの4台とロータスのパストール・マルドナド、ザウバーのエイドリアン・スーティルとなった。
■F1第2戦マレーシアGP 公式予選Q1
| 1位 No.6 N.ロズベルグ |
| メルセデス |
| 2位 No.44 L.ハミルトン |
| メルセデス |
| 3位 No.1 S.ベッテル |
| レッドブル |
| 4位 No.27 N.ヒュルケンベルグ |
| Fインディア |
| 5位 No.14 F.アロンソ |
| フェラーリ |
| 6位 No.3 D.リカルド |
| レッドブル |
| 7位 No.7 K.ライコネン |
| フェラーリ |
| 8位 No.77 V.ボッタス |
| ウイリアムズ |
| 9位 No.19 F.マッサ |
| ウイリアムズ |
| 10位 No.11 S.ペレス |
| Fインディア |
| 11位 No.8 R.グロージャン |
| ロータス |
| 12位 No.20 K.マグヌッセン |
| マクラーレン |
| 13位 No.22 J.バトン |
| マクラーレン |
| 14位 No.21 E.グティエレス |
| ザウバー |
| 15位 No.26 D.クビアト |
| トロロッソ |
| 16位 No.25 J-E.ベルニュ |
| トロロッソ |
| 17位 No.13 P.マルドナド |
| ロータス |
| 18位 No.99 A.スーティル |
| ザウバー |
| 19位 No.17 J.ビアンキ |
| マルシャ |
| 20位 No.10 小林可夢偉 |
| ケータハム |
| 21位 No.4 M.チルトン |
| マルシャ |
| 22位 No.9 M.エリクソン |
| ケータハム |