F速

  • 会員登録
  • ログイン

【GP直送】燃料流量センサーの誤差

2014年3月29日

Masahiro Owari

 マレーシアGP初日のフリー走行が終了後、3月28日の午後6時半から、FIAが緊急会見を開いた。これは開幕戦で問題となった燃料流入量の制限に関する説明である。FIAはレースディレクターのチャーリー・ホワイティングとともに、FIAでヘッド・オブ・パワートレインを務める元ルノーのエンジニアであるフランス人のファブリス・ロンが会見に応じた。

 冒頭でFIAは、今回の会見はオーストラリアGPで失格処分を受けたダニエル・リカルド(レッドブル)の件に関する説明は行わないことを明らかにし、「今年から導入された燃料流入量規則を理解してもらうための説明会である」と明言した。そのため、メディアからの「オーストラリアGPのリカルドの状況は具体的にどうだったのか?」という質問には、「控訴中なので答えられない」という態度を通した。

 今回の会見で明らかになった主な事は、以下の通りである。

1) センサーに誤差が生じていたことは確かだが、ウインターテストとグランプリのフリー走行中に修正を施し、できるだけ全マシンに搭載されているセンサーの精度を公平にしようと努力している。

2) 全マシンに搭載されているセンサーの誤差は、現時点で±0.5kg/hである。

3) フリー走行1回目、2回目、3回目でこの誤差を超える燃料流入量(100.5kg/h)が確認された場合、FIAは予選までに該当チームに修正するよう指示を出している。

4) センサーを2つ搭載することは物理的にも経済的にも困難である。

 これらを踏まえ、FIAは「依然センサーに誤差が生じてることは確かだが、正確性よりも公平性が大事である」ということを強調。今後もFIAが指定するセンサーの使用を全チームに義務付けるやり方を変えるつもりはないと説明し、暗に独自のセンサーを搭載してレースを行ったリカルドとレッドブルを非難した。



レース

11/7(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
11/8(土) スプリント 23:00〜
予選 27:00〜
11/9(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号