F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【GP直送】メルセデスの伝統技。ノーズ下の秘密

2014年3月16日

Masahiro Owari
■ノーズ下に設置された独特のカナード(メルセデスAMG)

 オーストラリアGP初日は1-2体制、土曜日の予選でもルイス・ハミルトンがポールポジションを獲得し、チームメートのニコ・ロズベルグも3番手と抜群の速さを披露したメルセデスAMG。その最大の理由はすぐれたパワーユニットにあることは間違いないが、これまで後手を踏んでいたエアロダイナミクスも確実にアップデートしていることも忘れてはならない。

 これはオーストラリアGP初日に2台のマシンに装着されていたノーズ下のカナード(黄色矢印元)。ノーズの下に流れてきた気流をキール両脇(黄色矢印先)へ高速で導こうとする狙いが感じられる。

 このアイデアは2009年にメルセデスAMGの前身であるブラウンGPが採用しており、その時のブラウンGPのノーズもローノーズだった。おそらくメルセデスAMGの空力グループには、ローノーズでのノーズ下の気流の制御方法に独特のノウハウがあるのだろう。

 一発の速さだけでなく、ロングランも安定していることを考えると、このアイデアには効果があったことは間違いはなく、今後さらなるアップデートが投入されることも考えられる。

■GP直送:
日本人F1ジャーナリストの尾張正博氏がグランプリの現場から、ドライバーやチーム首脳の生の声、パドックを賑わせているニュースの真相、レースのキーポイントやサイドストーリーなどを自身の取材情報からお届けする。2013年はGPインサイドとしてお届けしていた。





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号