F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【GP直送】超絶品! レッドブルのノーズカメラ

2014年3月16日

Masahiro Owari

■空力を優先した新しい車載カメラ設置法(レッドブル・レーシング)

 パワーユニットばかりが注目されている2014年だが、開幕戦となったオーストラリアGPでは空力パーツのアップデートも数多く見られた。そのひとつがレッドブルの新しい車載カメラ設置法である。

 レギュレーションによれば、車載カメラはマシンのノーズ両脇、ミラー、インダクションポッド上と両脇、コクピット前の5カ所に装着可能な状態となっていなければならない。

 レッドブルの新しい車載カメラはノーズの脇ではなく、ノーズの中に埋め込まれた形となっている。レッドブルのノーズの両脇には車載カメラは見当たらないため、これがそれに代わって搭載されていることは容易に想像がつく。

 では、なぜ両脇ではないのに違法ではないのか? 考えられる理由は、レッドブルのノーズは実際にはもう少し細く、それを化粧バネルで覆っているのではないかということだ。つまり、車載カメラは実際にはノーズの両脇に設置されているのだが、化粧バネルに覆われているため、あたかもノーズの中に埋め込まれているように見えているのだと思われる。

 いずれにしても、予選後の公式車検で違反に問われていないため、FIAはこれを合法と見なしたことは間違いない。

■GP直送:
日本人F1ジャーナリストの尾張正博氏がグランプリの現場から、ドライバーやチーム首脳の生の声、パドックを賑わせているニュースの真相、レースのキーポイントやサイドストーリーなどを自身の取材情報からお届けする。2013年はGPインサイドとしてお届けしていた。





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号