最新記事
- セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
107%規則に寛大な処置。全員決勝出場を目指す
2014年3月13日

F1開幕戦オーストラリアGPでは、予選の107パーセントルールをクリアできなかったチームに対して寛大な処置が取られるようだ。
新パワーユニット導入に伴い、プレシーズンテストではトラブルが多発しており、開幕戦の予選でポールポジションタイムの107パーセントを上回り、レース出場が許されないドライバーが出てくるかもしれないと危惧されている。
しかしオーストラリアGPを前に、F1レースディレクターのチャーリー・ホワイティングは、現在の状況を考慮し、規則を厳しく実行することはないと語った。
これまでにもポールポジションタイムの107パーセントを上回りながら、プラクティスでのタイムが考慮されて決勝出場が認められたケースがある。
しかし今回の場合は、予選前のタイムによって判断するわけでもないと、ホワイティングは示唆した。
「11チームに能力があることは分かっているが、一時的なパフォーマンス低下に見舞われるかもしれない」とホワイティング。
「107パーセントをクリアできなかったチームに対してスチュワードは同情的な見方をするだろう」
「規則には例外的な状況においてはそれが許されるメカニズムが存在する。必ずしもその前のセッションで適切なタイムを出す必要はない」
ただし、それぞれのケースにおいて判断を下すのはスチュワードであり、プラクティスや予選で1周も走れずに終わった場合、決勝出場が認められる保証はないが、全員が決勝に出走できるよう、スチュワードは力を尽くすだろうと、ホワイティングは述べている。
「決めるのはスチュワードだ。1周も走れなかった場合、スチュワードはそれは行き過ぎであると考えるかもしれない」
「しかしスチュワードは全員が決勝に参加できるよう、全力を尽くすだろう」
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

