プレシーズンテスト、ドライバー&チーム別の距離
2014年3月4日

ヘレスとバーレーンで3回にわたって行われた2014年のプレシーズンテスト。エンジンからパワーユニットへと大変革を遂げた今年は、例年になくトラブルが多発し、波乱含みの内容となった。ここでは3回のテストでドライバーとチームがそれぞれ記録した周回数および距離を順に整理する。
この冬に最も多くの距離を稼いだのは、メルセデスのニコ・ロズベルグだ。チームはヘレステスト初日にルイス・ハミルトンがいきなりクラッシュする波乱のスタートを切ったが、その後は順調に周回を重ね、ふたり合わせて約5000kmを走破した。フェラーリ勢では、フェルナンド・アロンソが2番目に多くの距離を稼いだが、チーム別ではメルセデスユーザーのウイリアムズが上回っている。
一方、ルノーユーザーの4チームは最後までトラブルに見舞われ、ライバルに大きな遅れをとっている。

■ドライバー走行距離
1位 N.ロズベルグ |
メルセデスW05 |
2813km |
2位 F.アロンソ |
フェラーリF14 T |
2698km |
3位 K.マグヌッセン |
マクラーレンMP4-29 |
2471km |
4位 V.ボッタス |
ウイリアムズFW36 |
2389km |
5位 L.ハミルトン |
メルセデスW05 |
2159km |
6位 E.グティエレス |
ザウバーC33 |
2122km |
7位 F.マッサ |
ウイリアムズFW36 |
2034km |
8位 A.スーティル |
ザウバーC33 |
1917km |
9位 N.ヒュルケンベルグ |
FインディアVJM07 |
1840km |
10位 K.ライコネン |
フェラーリF14 T |
1790km |
11位 S.ペレス |
FインディアVJM07 |
1777km |
12位 J.バトン |
マクラーレンMP4-29 |
1683km |
13位 M.エリクソン |
ケータハムCT05 |
1536km |
14位 小林可夢偉 |
ケータハムCT05 |
1365km |
15位 J-E.ベルニュ |
トロロッソSTR9 |
1347km |
16位 D.クビアト |
トロロッソSTR9 |
1111km |
17位 J.ビアンキ |
マルシャMR03 |
982km |
18位 S.ベッテル |
レッドブルRB10 |
866km |
19位 D.リカルド |
レッドブルRB10 |
845km |
20位 P.マルドナド |
ロータスE22 |
796km |
21位 M.チルトン |
マルシャMR03 |
704km |
22位 R.グロージャン |
ロータスE22 |
492km |
23位 F.ナスール |
ウイリアムズFW36 |
471km |
24位 R.フラインス |
ケータハムCT05 |
412km |
25位 D.ジュンカデラ |
FインディアVJM07 |
359km |
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

