F速

  • 会員登録
  • ログイン

ライコネン、アップデート導入もレース距離走れず

2014年2月28日

Sutton

 バーレーンでシーズン前最後のF1合同テストがスタート、初日の27日にフェラーリのキミ・ライコネンがF14 Tの走行を行った。

 ライコネンは午前中はトラブル修復に時間がかかり、12周の走行にとどまったが、午後にはショートランを繰り返しながら空力評価やセットアップのテストを行った。しかしセッション終了数分前にライコネンはコース上でマシンを止め、そのままこの日の作業を終えることとなった。
 ライコネンは合計54周を走行し、1分36秒432でこの日の3番手となっている。

 テスト3日目に自身にとって最後の走行を行う予定のライコネンは、その日には「レースディスタンスを走るつもりだ」と述べた。

「まだ僕らは(レースディスタンスの走行に)取り掛かれていないんだ。フェルナンド(・アロンソ)はやっているから、僕らも走って自分たちの位置を正確に確かめたい」
「それ以外では、いつもの作業を行う。さらに学習し、開幕戦に備えたい」

 フェラーリはこの日、新フロントウイングを含むいくつかの空力アップデートを試していた。
 ライコネンは、その効果を感じてはいるものの、全体のパフォーマンスについてはまだ評価できないと慎重な姿勢を示した。

「改善が見られたと思う。でなければ導入していない」とライコネン。
「でも改善すべきものはまだ残っているし、(テストの)最後の最後にすべてのものをうまくまとめたい」
「そして開幕戦で自分たちの位置が分かるだろう」

 フェラーリの信頼性については心配していないとライコネンは言う。メルセデスはここまで3073kmを走っているが、フェラーリは2665kmと遅れている。

「今日100周走ろうとしていたら、走れたはずだ」とライコネンは語った。
「僕らには他にやることがあり、いろいろなことを試し、どういう変更をすればどういう方向に行くのかを確かめ、学ぼうとしていた。レースウイークエンドではいろいろ試す時間がないからね」
「少なくとも進むべき方向性がある程度は見えた。特に心配はしていない」


レース

11/7(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
11/8(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/9(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号