F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ピレリ「原因究明のため全てのタイヤを調査している」

2013年7月1日

Sutton

2013年イギリスグランプリ 決勝

タイヤ問題を徹底的に調査
新接着工程には問題無し

2013年6月30日、シルバーストン
 ニコ・ロズベルグが、メルセデスに1955年以来のイギリスグランプリ優勝をもたらしました。

 決勝では、数台のマシンの左リアタイヤに問題が発生し、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、フェリペ・マッサ(フェラーリ)、ジャン・エリック・ベルニュ(トロ・ロッソ)、セルジオ・ペレス(マクラーレン)に影響を及ぼしました。ピレリのエンジニアは、翌週のドイツグランプリ前に問題の原因を徹底的に調査します。

ピレリ・モータースポーツ・ダイレクター
ポール・ヘンベリーのコメント
「これまで見られなかったような何らかの問題が、明らかに左リアタイヤに発生しました。我々は、状況を深刻に受け止め、次のドイツグランプリ前に、できる限り早く原因を究明するため、全てのタイヤを調査しています。現時点では、全ての事象に関する十分な調査と分析を終えるまで、あまり多くのことを言及することはできませんが、それらの調査・分析は我々にとっての最優先事項です。しかし、今回のレースから導入された新しい接着工程は、今日見られたタイヤ問題の原因からは除外することができます。このサーキットの何らかの側面が、我々の2013年型仕様タイヤの最新版に特定の影響を与えた可能性がありますが、現時点では推測をせず、全ての証拠から原因を究明し、求められる適切な次の段階へ進みたいと思います」

■コンパウンド毎のラップタイム上位
・ミディアム
1 ウェバー 1分33秒401
2 アロンソ 1分34秒090
3 マッサ 1分35秒273
・ハード
1 ロズベルグ 1分33秒531
2 ハミルトン 1分34秒159
3 アロンソ 1分34秒386

■最長スティント
・ハード 28 周(ハミルトン)
・ミディアム 24 周(ディ・レスタ)





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号