F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ヘンベリー「決勝では1ストップも十分可能」

2013年5月24日

Pirelli

2013年モナコグランプリ フリー走行

決勝は2ストップが主流に
2013年5月23日、モナコ

 メルセデスのニコ・ロズベルグが、木曜日に行われた2つのフリー走行セッション(午前中のFP1と午後のFP2)で、FP1ではP Zeroイエロー・ソフトで、FP2ではP Zeroレッド・スーパーソフトで、ともに最速タイムを記録しました。FP2の最速タイム1分14秒759は、昨年のベンチマークより1秒近く速いものでした。

ピレリ・モータースポーツ・ダイレクター ポール・ヘンベリーのコメント
「モナコは、週末を通して路面の改善が大幅に進むサーキットのひとつであるため、既にマシンの序列が見え隠れしているものの、FP1とFP2から確固たる結論を導くのは難しいと言えます。ここまで、両コンパウンド間の性能差はラップあたり1秒程となっており、この時点での我々の想定通りですが、レース週末が進むにつれて、このギャップは縮まっていくと思います。

 週末を通して、より多くのラバーが路面に乗ることによってマシンはスライドしにくくなり、モナコではもともと高くない摩耗とデグラデーションのレベルがさらに低下します。ここまで見た限り、決勝では2ストップが主流となるでしょう。1ストップも十分可能です。決勝時と同様の路面コンディションで行われる土曜日の予選後、より正確な予測ができると思います。

 今日も見られたように、モナコで速いタイムを計測するためにはトラフィックが鍵となります。しかし、スーパーソフトコンパウンドの迅速なウォームアップによって、マシンは即座にスピードに乗ってベストなラップを刻むことができるでしょう」

今日の豆知識:
1950年以降、予選のトップ3以外からの優勝となったケースは10回あります。それらのケースの大半は、ウェットウェザーが順位に影響を与えたものでした。土曜日の予報は、今のところドライです。モナコグランプリで優勝した最も下位のグリッドは、14番グリッドです。





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号