F速

  • 会員登録
  • ログイン

予選Q1結果、メルセデスが1-2。ボッタス脱落

2013年4月13日

 2013年F1第3戦中国GPの公式予選Q1は、メルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムを記録した。Q1のタイム結果は以下の通りとなっている。

 上海インターナショナル・サーキットが舞台となる中国GPの予選は現地時間14時(日本時間15時)からスタート。最初のセッションとなるQ1は全11チーム22台によって争われ、まずは下位の6台がノックアウト。残った上位16台がセカンドラウンドのQ2に進出する。

 気温27度、路面温度41度のドライコンディションで始まったセッションは、上位勢を含めた多くのチームが決勝レースの戦略を見据えてタイヤ温存する作戦をとったため、開始から5分を過ぎても誰ひとりコース上に現れない異例のスタートとなった。

 そんななか、セッション折り返しの10分を前にようやくマルシャのジュール・ビアンキがコースインすると、上位勢でもメルセデスの2台が先頭を切ってアタックを開始。全車が1アタックによるバトルを繰り広げた。

 先陣を切ったメルセデスは、ニコ・ロズベルグが最初にトップタイムをマークするが、チームメイトに続いたハミルトンがロズベルグをコンマ2秒上回る1分35秒793を記録し、トップに躍り出る。その後、ライバル勢も次々にアタックをかけるが、いずれも3番手止まり。そのなか、最後にコントロールライン通過したフェラーリのフェリペ・マッサが3番手となり、以下マーク・ウエーバー、フェルナンド・アロンソ、セバスチャン・ベッテルと続いた。

 マクラーレンは7番手と9番手。ロータスはキミ・ライコネンが12番手とやや苦しんだものの、8番手のロメイン・グロージャンとともに無事Q1を突破している。

 ノックアウトされたのは、マルシャとケータハムの各2台とウイリアムズのバルテッリ・ボッタス、ザウバーのエステバン・グティエレスとなった。


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号