F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

チームオーダー無視は許されないと他チームボスら

2013年3月27日

Sutton

 マレーシアGPでセバスチャン・ベッテルがチームオーダーを守らなかった一件に関し、他のチームプリンシパルたちは、これは当事者のチームにとっては大きな問題であり、きちんとドライバーを従わせなければならないと語った。

 ベッテルがチームの指示を無視してマーク・ウエーバーを追い越し、優勝を獲得したことを、レッドブルは重く受け止めており、チーム内で問題解決にあたるという声明を発表している。

 この件に関してマクラーレンとロータスの各チームプリンシパルは、ドライバーよりもチームが重要であり、チーム上層部はドライバーを従わせるべきであるとコメントした。

 自分のチームのドライバーがチームオーダーを守らなかった場合どうするかという質問に対してマクラーレンのボス、マーティン・ウィットマーシュは、「じっくり問題の解決に当たるしかない」と述べた。
「おそらくドライバーは契約違反の状況に自らを置くことになる。どんなドライバーであろうと、チームの方がドライバーより重要だ。それはどのチームでも同じだ」
「チームには600〜700人のスタッフがいる。それを思い出させる必要がある。だがドライバーは競争心が強いものだから、簡単ではない」

 ルノーのボス、エリック・ブーリエも、ひとりのドライバーよりチームの利益を優先させるべきであると語った。
「簡単なことではないが、ああいう場合は皆とじっくり話をする必要があるだろう。チームはコンストラクターズ選手権のことを考えていた。それでウエーバーとベッテルに対してポジションをキープするよう指示したのだ」
「その理由に関してきちんと話し合う必要がある」
「もちろん、マークと同様、セブが勝ちたいと思っている気持ちは理解できる。すでに選手権のことを考えているのだろう。熾烈な戦いになるのを分かっているのだ」
「だがチームプリンシパルとしては、ひとりのドライバーをはっきり優先しているのでなければ、常にチームにとってベストとなる行動をする必要がある」




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP