最新記事
- 王者フェルスタッペンの戦い:マクラーレンと...
- 「ノーズが前に出ていたから、行くしかないと...
- 新人ベアマンの4位入賞は「この10年で最高の...
- アイルトン・セナ、最初のブラジルGP優勝車『...
- ウイリアムズがガルフカラーで走る。F1サンパ...
- ビッグネームのF2テスト相次ぐ。キャデラック...
- F1サンパウロGPのタイヤは保守的なハード寄り...
- パドック裏話:観客席に潜り込んだラッセルの...
- 元F1ドライバーのステファン・ヨハンソン、現...
- “ピアストリの復調”が左右するマクラーレンの...
- 松田次生のF1目線:メンタル優位はノリス。走...
- 2025年F1第21戦サンパウロGP TV放送&タイム...
[Info]F1速報 2013年 オーストラリアGP号
2013年3月19日
2013年03月22日
定価 550円(デジタル版450円)
GRAND PRIX WINNER【キミ・ライコネン】
ライコネンが操るE21は、このうねるアルバートパークの路面でフロアを擦って時に火花を上げながら、2ピット戦略にもかかわらず誰よりも速いタイムでタイヤのグリップを保たせた。
これも、ロータス自慢のしなやかな足まわりと、ライコネンのスムースなドライビングが結実した結果か。
今年のロータスE21はとにかくコントローラブルな挙動が印象的だ。
【緊急企画】小林可夢偉
電撃発表された可夢偉のスクーデリア・フェラーリ加入&WEC参戦。
初のアジア人として可夢偉を迎えるにいたったフェラーリの思惑とは?
若手がひしめく状況下、フェラーリからF1復帰の道もあるのだろうか。
フェラーリ内部事情に精通するイタリア人ジャーナリストが真意を探る。
CLOSEUP DETAIL
超コンパクト化された今シーズンのF1マシンのリヤエンド。
ついに開幕したオーストラリアで、その内部を目にすることができた。
新技術を搭載したチーム、話題のDRDのエアフロー流経通路など、V8NA最終形態、今季ならではの新発見が目白押しだ。
2013 F1 GRAND PRIX OPENING COLLECTION
ウインターテストを経て実戦を戦い抜くに最適な状態に整えられた各マシン。新たなデザイン、新たなチームのレーシングスーツをまとうドライバーが集結。そしてチームの今年度予算を独自調査!
予算に見合うだけの結果を出すのはどこだ!?
森脇基恭 5つの結論


