F138のデザインコンセプトは大変革でなく進化
2013年2月2日

フェラーリは、2013年型マシンF138のデザインコンセプトについて、昨年のF2012を進化させたものであると説明した。
昨年からレギュレーションがほとんど変わらないため、F138のベーシックなデザインはF2012を進化させたものではあるが、昨年の優れた信頼性を保ちつつ、すべてのエリアにおいてパフォーマンスを最大限に引き上げるための変更がなされたという。
「今年のマシンは、大改革を行ったというよりは、F2012のコンセプトに基づいて進化させたという方が正しい」とテクニカルディレクターのパット・フライ。
「パフォーマンスの向上が見込める、すべての細かいエリアに関して、向上を目指した」
「マシンの変化はある部分では見えにくいが、全体的に見て、F138は昨年型を進化させたものだ」
2013年型マシンのデザインを担当した副チーフデザイナー、シモーネ・レスタは、次のように説明している。
「レギュレーションはほとんど変わっていないが、それでもマシンのすべての面を改善し、すべてのエリアで前進を図った。この新車において大きなパフォーマンス向上が実現できると感じたからだ」
「一番大きく変わったのは、フロントサスペンション関係で、レイアウトを改善した。リヤのサスペンションは完全に新しいものだ」
「また、空力面の向上のためにサイドポッドのデザインを変え、エキゾーストシステムのレイアウトを一新した」
フェラーリは、昨年同様にサスペンションレイアウトはフロント、リヤともにプルロッドを採用している。
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

