F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

リカルド「偉大なミハエルに勝てて本当に嬉しい」

2012年10月8日

 2012年F1日本GPの日曜決勝で、トロロッソのダニエル・リカルドは10位、ジャン−エリック・ベルニュは13位だった。

■スクーデリア・トロロッソ
ダニエル・リカルド 決勝=10位
 波乱に満ちたレースだった。スタートの際、一瞬うまく動き出せなかったんだけど、その後ギヤを上げて駆動を感じられ、前に進むことができた。それでもヒュルケンベルグにポジションを奪われてしまった。その後セーフティカー出動の原因になるアクシデントが起きて、その際にいくつか順位を上げることができた。前でアロンソがスピンオフするのが見えた時は、本当に間一髪だった。たくさんのクルマがアクシデントの場所に近づいているところだったんだ。でも僕をそれを何とか避けて、ターン3でグロージャンをパスした。
 その後はすごくいいレースができた。マルドナドにはついていけたが、抜くことはできなかった。最後のふたつのスティントはうまくいった。戦略が違うウエーバーとバトルをした。レース終盤にはミハエル(・シューマッハー)を後ろに押さえて走った。彼とのバトルを制することができてすごく嬉しかった。戦っている相手より自分のマシンの方が遅いと苦労するけれど、DRSゾーンで防御するためにKERSをどう使うか、ピットウォールからいいアドバイスをもらえたので、なんとか勝つことができた。僕らチームの作業はよくなってきているし、プレッシャーをかけられながらの自分のドライビングにはすごく満足している。
 7度タイトルを獲得したドライバーが自分のすぐ後ろを走るなんて経験はめったにできることじゃない。彼はあと数戦で引退してしまうから、彼とバトルができたということを自分のスクラップブックに加えることができて嬉しかったよ!

ジャン−エリック・ベルニュ 決勝=13位
 いいスタートを切ったけれど、全体的に見て、もっといいレースができたはずだと思う。ファーストスティントでコバライネンの後ろでかなり時間をロスしたんだ。彼はオプションタイヤを履いていて、コーナー立ち上がりでのトラクションが僕よりよかった。また、2コーナーで、前にいたロズベルグがこっち側に向かってくるところに出くわし、ブレーキを踏まなければならず、皆に抜かれてしまった。その後は全力でプッシュし、マシンの力を示し、強力なペースで走った。ペナルティで3グリッド降格になったのも不利になったけれど、今回も僕らは日曜で強いということを証明できた。フォース・インディア勢やセナより速かったんだ。次はわずか数日後に韓国でまた戦う。韓国は去年トロロッソで金曜朝のプラクティスで初めて走った場所だ。全体的に楽しい週末だったから、来年またここでレースができるのを今から楽しみにしている。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号