F速

  • 会員登録
  • ログイン

リチャーズ、ホンダF1チーム買収に向け、中東の投資家と交渉か

2008年12月22日

 プロドライブ代表、デイビッド・リチャーズが、ホンダF1チーム救済のための契約に関して交渉すべく、中東を訪れたと報じられている。

 2008年F1への参戦プログラムを持ちながら、それを断念した経緯を持つリチャーズは、ホンダF1チームの買い手候補の筆頭と考えられている。イギリスのメール・オン・サンデー紙は、リチャーズは同チームの救済計画に関心を示す投資者候補と話し合いをするために、金曜夜に中東に飛んだと伝えた。

 リチャーズは、プロドライブの株をクウェートの投資者グループ、インベストメント・ダー・カンパニーに売ったことで、中東に強いパイプを持っている。彼は“タイミングさえよければ”交渉はうまくいくだろうと語っている。

「中東には、私のF1エントリーをサポートしたがっている人々がいる。彼らは1年前からこれについて詳しく話をしてきた」とリチャーズはコメントしている。

「しかしタイミングが正しいかどうかという点で、我々は合意に達する必要がある」
「現実的に考え、どのような不利益を負うことになるのかを理解し、必要となるスタッフやリソースの大幅な再編成を認識するためには、投資者はトライする前に長い時間をかけて考慮する必要があるだろう」

「財政上の大きなギャップを埋めなければならない。収支を合わせるのに、3年はかかるかもしれない」


 リチャーズは、F1参戦プランは現在の不況の中でも無理のないチャレンジであると確信する必要があると認めている。すでにスバルは、プロドライブがかかわってきたWRCプログラムを終了することを決めている。

「(スバルの撤退は)我々のビジネスの20パーセントに影響を及ぼす。しかし我々の財政状態は健全であり、優秀で機転のきく組織もあり、将来のテクノロジーを見据えた強力な自動車部門を備えている。モータースポーツ分野における感情と認知は、劇的な経済後退により、この6週間で変化した」

「私は、F1への復帰を否定したことはない。私にとって非常に関心のあるものなのだ。しかし大きな問題が残っている。今この時点で、大きすぎるチャレンジではないか? それを見極める必要がある」


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号