F速

  • 会員登録
  • ログイン

ウイリアムズ「少なくともあと30年はF1を続ける」

2008年12月10日

 2009年シーズンを前にチームをたたむ可能性が最も高いチームはウイリアムズではないかとの推測を、同チームは打ち消し、あと少なくとも30年はF1に打ち込んでいくと宣言した。

 ホンダのF1撤退発表の後、ウイリアムズの将来も危ぶむ声が出てきた。過去2年において同チームはおよそ8、800万ドルの損失を被っており、大手自動車メーカーも富豪もバックについていないF1チームは、現在ウイリアムズだけだ。

 しかし、2004年以来勝利から遠ざかっているウイリアムズだが、過去2年に比べると現在の財政状態は良好で、2009年に向けた予算も間もなく確保できると主張している。

「我々は間違いなくF1に専心している」とチームのスポークスマンがBBCスポーツに対してコメントした。

「自動車メーカーに所有されている多くのライバルたちと異なり、(F1に)専心し続けたいという考えを、我々は十分過ぎるほど持っている。なぜなら我々はレースをするために存在しているのだから」

「すでに来季の予算の90パーセントを確保している。来シーズンに向けた資金調達の残りの部分については、現在のスポンサー各社と協議している最中だ。市場は厳しい状況だが、多数の新たなスポンサー候補と話し合いを行っている」

「すべての要素を考え合わせると、2009年の財政状態は2008年よりもよくなるはずだ。我々はこの30年間F1にかかわってきて、景気上昇も後退も経験してきた。少なくともあと30年はレース活動をする決意である」

 一方で、ウイリアムズのチーフエグゼクティブであるアダム・パーは、来年の開幕戦の前に、もう一社マニュファクチャラーが撤退するだろうと警告している。


「ひとつかふたつ、F1から引退するチームが出てくると思っていた。それは必ずしもインディペンデントチームではないと、私は以前発言した」とパーはロイターに対して語り、ホンダの撤退は“十分予測可能な事態”であったと述べた。

「おそらく2009年(シーズン)前に、もうひとつチームが去っていくだろう。それがマニュファクチャラーである可能性は高い」

「ホンダはF1を去る必要があったわけではない。そういう選択をしただけだ。小銭をかき集めてそこそこの予算を確保できる限り、我々はレースを続ける」

「我々のポジションは、他のチームとは違うと考えている。他のF1チームはすべて、株主のひとつに依存しており、いつF1撤退を決めてもおかしくはない。我々には、F1参戦に関して選択肢はない。これが我々のやるべきことなのだ」


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号