来季F1予選システムが変更に?Q3を短縮、Q1を延長か
2007年12月25日
FIAは、非難が集まっている最終予選の燃料消費走行をなくすべく、来季F1の予選システムを変更するようだ。
土曜の予選第3セクションの序盤の周回は、環境への配慮がないとして議論を呼んでいるが、スペインの報道によると、こういった周回はなくなるかもしれない。トップ10のドライバーたちがポールポジションを目指して戦うQ3の時間が短縮になりそうだからだ。予選全体の時間には変更はないようだ。
報道によると、以下のような変更が行われるという。これまで15分だったQ3が5分短縮になり、その分Q1が延長される。全22台が走行を行うQ1が20分に延長されることで、トップ16入りを目指して争う各ドライバーたちに、理論上は多少の時間的、空間的余裕が与えられることになる。Q2は15分のままである。
ポール争いが行われる最後のセッションは10分に短縮される。これによって、各チームは最初からタイムアタックを行わざるをえなくなるだろう。来年も、決勝日スタート時の燃料量で最終予選に臨むことになるため、燃料を軽くしてからアタックすることはできなくなりそうだ。
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

