F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

「バトンはドライビングスタイルを変えるべき」とアンダーソン

2007年3月16日

 長年F1のデザイナーを務めたゲイリー・アンダーソンの見方では、メルボルンで開幕したF1の新シーズンで、ジェンソン・バトンが、生来の才能にふさわしい結果を出したければ、ドライビングスタイルを変えるべきだ、という。

 アンダーソンのF1でのキャリアは、ブラバム、ジョーダン、スチュワート、ジャガーなどのチームで30年近くの長きにわたっている。彼の見方によると、昨年バトンが予選の速さをコンスタントなポイント獲得に結びつけられなかったのは、マシン自体と共に、バトンの独特なドライビングスタイルに問題があった、ということだ。

「ジェンソンは、他のドライバーたちと違ったドライビングをする」と54歳のアンダーソンは英クラッシュネットに対して語った。
「彼は早くブレーキングしてコーナーに進入し、コーナーの最低速度を高く保つ。彼は他のドライバーよりも、1周の中でマシンバランスに依存する割合が高い。他のドライバーの多くは、ブレーキングを遅らせて、コーナーのエイペックスに向けて飛び込み、マシンをすばやく方向転換して、また加速する。そういうドライバーたちは、1周の中でマシンバランスに依存するのは非常に短い時間だけになるんだ」
「ジェンソンが脱落してしまうのは、マシンがよくない時だと思う。それは彼が、純粋にブレーキングや加速をするという以上に、マシンに大きく依存しているからだ。もしマシンがバランスを保てて、彼の要求に応えられれば、彼は非常に速く走れる。だからこそ、彼はしばしば予選でグリッド上位を取れるんだ。新しいタイヤがマシンバランスに貢献するからね。しかし、レースが進むにつれて、彼は脱落することが多い。チームは2006年末までにそれをよく把握したようだったから、彼らはそれを2007年につなげられるかもしれない」


 実際、アンダーソンは、バトンがチームメイトのルーベンス・バリチェロと比べてはるかに悪い成績になるのではないかと考えていたという。バリチェロはF1で14年の経験を持ち、アンダーソンは1990年代にジョーダンで一緒に過ごしていた時から、バリチェロのことをよく知っている。
「ルーベンスはいい友人で、彼とは長い間一緒に仕事をした」とアンダーソン。
「もしホンダが、マシンにどう働いてほしいかについて彼の言葉に耳を傾けるなら、そしてジェンソンが少しルーベンスのドライビングスタイルを取り入れるなら、彼らはチームとして非常にいい形で前進できるだろうと思う。彼らはそういうことをみなやろうとしているとは思うが、問題は、2007年に向けて十分迅速にそれを実施できるかということだと思うね」

 シーズン全体を展望すると、環境保護を訴えるカラーリングのRA107は、テストで速さを見せられておらず、信頼性の問題も数多く発生しているが、アンダーソンは、ホンダに優勝の可能性がないと言い切るのはまだ早い、と強調した。
「彼らは2006年を非常によさそうな状態で終えた」と彼は述べた。
「彼らはハンガリーで優勝した。確かにいささか棚ボタ的な優勝だったとも言えるが、そういう要素はみんな持っているものだ。チームは、非常に強力な得点力を有した状態でシーズンを終えた。ジェンソンに合う、2006年末と同程度にいいマシンでシーズンをスタートできれば、競争力を発揮し、上位の争いに食い込んでいくチャンスは大いにあると思うよ」




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 1:30〜2:30
予選 5:00〜
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP