F速

  • 会員登録
  • ログイン

ヘレステスト2日目:新車のフィジケラがトップ、僅差の2位にデイビッドソン

2007年1月18日

 17日、ヘレス合同テストが2日目を迎え、ルノー、ウイリアムズ、スーパーアグリの3チーム4名のドライバーが走行を行った。

 トップタイムをマークしたのは、ルノーのジャンカルロ・フィジケラ。彼はルノーR27で115周を走りこみ、1分20秒201のタイムを記録した。
「ニューマシンの初めての本格的なテストでレースディスタンスを走りこみ、トラブルが出なかったというのは、とてもいい結果だと思う。信頼性において、すでに強力なポジションにいるということだからね。でも、開幕戦に向け、まだまだしなければならないことは山積みだ」
「コースコンディションは今日もあまりよくなかったけれど、少しは改善された。今日は信頼性の問題に集中していたので、それほど問題ではなかったよ。明日はセッティングの作業に取りかかる予定だ。このマシンにはいい感触を持っているし、かなりポテンシャルのあるマシンだと思う」

 この日はチームメイトのヘイキ・コバライネンも参加、ニューマシンの初走行を行い、4番手タイムを出している。
「今日初めてこのマシンに乗ったので、チェック作業を行い、あまり走りこまなかった。今朝乗った時の第一印象はとてもよく、午後に少し長めの走行をした時にもその印象は変わらなかった。R26と似た性格のマシンだが、冬の間ターゲットにしていたエリアが改善されているのが分かったよ。ジャンカルロが、信頼性の高さを示してくれた。明日はもっと周回を重ねて、さらにプログラムを進めていきたい」

 2番手にはスーパーアグリのアンソニー・デイビッドソンが入った。デイビッドソンはSA06の暫定マシンでブリヂストンタイヤへの適応作業に取り組み、114周を走行、フィジケラからわずか0.06秒差のタイムを出した。

 ウイリアムズの中嶋一貴が3番手。中嶋は暫定型マシンで初めてのレースディスタンスを走りこみ、4人中最多の140周を走行した。
「今日はさまざまなプログラムに取り組んだ。まずはクーリングシステムや電気系システムのチェックからスタートした」とテストチームマネージャーのマーク・コンドリフ。
「その後、午前中には、カズキは初のフルレース・シミュレーションを問題なくやり遂げた。午後にはトラクションコントロール、セーフティーカー出動時のシミュレーションなどを行っている。カズキは140周、620kmを走りきった」


Jerez(1/17)
Leading times

1位
Giancarlo Fisichella
Renault-Renault
1'20.201
115Laps

2位
Anthony Davidson
Super Aguri-Honda
1'20.266
114Laps

3位
Kazuki Nakajima
Williams-Toyota
1'20.375
140Laps

4位
Heikki Kovalainen
Renault-Renault
1'20.635
44Laps

Weather/Track conditions: Dry and Sunny

All times unofficial - courtesy of Renault/Super Aguri/Williams


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号