F速

  • 会員登録
  • ログイン

マッサ、最優秀中南米ドライバーに

2006年12月25日

 フェリペ・マッサが、今年の最優秀中南米ドライバーに選ばれた、フェラーリドライバーであるマッサは、今シーズンもっとも傑出したパフォーマンスを見せたドライバーであったと、モータースポーツ関連の49人のジャーナリストによって認められた。

 今年、7度のタイトル獲得経験を持つミハエル・シューマッハーのチームメイトとしてフェラーリに加入したマッサは、トルコとブラジルで勝利を飾り、ドライバーズ選手権の3位に入った。その活躍が評価され、審査員から223ポイントという圧倒的な票を集め、マッサは“オートモビリスタ・ラティノアメリカーノ2006”のウイナーとなった。

 2006年にシューマッハーの僚友として素晴らしいパフォーマンスを発揮したことによって、ブラジルの英雄となったマッサは、地元インテルラゴスで勝利を挙げて、ブラジルの歴史にその名を刻み、同郷のドライバー、ルーベンス・バリチェロの後継者として認められることになった。バリチェロは、これまでブラジルGPで勝利を挙げていない。

 その点が影響してか、バリチェロは最終候補に挙げられなかった。この賞にはF1の他にさまざまなシリーズから候補者が選ばれており、その中にはGP2、チャンプカー・ワールドシリーズ、ワールドシリーズbyルノー、及び世界ツーリングカー選手権なども含まれる他、国内シリーズであるTC2000やサッド・アメリカンF3選手権も含まれている。

 マッサに対する評価は圧倒的なものであり、プレス、ラジオおよびテレビ界のジャーナリストの39人から1位の評価を受け、84ポイントを獲得したIRLのドライバー、エリオ・カストロネベスに大差をつけた。また、グランダム・ロレックスシリーズで素晴らしいパフォーマンスを見せたルイス・ディアスは68ポイントを獲得、3位に入った。


 候補者のうち、ブラジル人ドライバーがランキング中、圧倒的多数を占める結果となった。WTCCのアウグスト・ファルファスJrが4位、イギリスF3のトップドライバー、ブルーノ・セナが5位、IRLのビットール・メイラが6位、チャンプカーのブルーノ・ジュンケイラが9位、GP2のネルソン・ピケが10位とほとんどがブラジル人であった。それ以外では、アルゼンチン人のホセ・マリア・ロペスが7位、ベネズエラ人のエルネスト・ビソが8位に入るにとどまった。


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号