アロンソ、ヘレステストで突然のマクラーレン初走行
2006年12月15日
今年最後となったF1テストの最終日、フェルナンド・アロンソがマクラーレン・メルセデスのマシンを初走行した。
アロンソは来年までマクラーレンでのテストを行わないと見られていた。ルノーがアロンソのマクラーレンへの早期合流を望んでいなかったため、10月のブラジルでの最終戦以降これまで3回のテストが行われたものの、アロンソは1度もテストに顔を見せてこなかった。
今週上旬に発行されたスペインの新聞『AS』によれば、アロンソ自身もマクラーレンが今季使用したMP4-21をドライブするのは乗り気でなく、来季用のブリヂストンタイヤがまだ試せないいま、クリスマスが過ぎるまで待って、新しいMP4-22をドライブするのが、テストを行う意味からしても、好ましいと考えていると言われていた。
しかし、マクラーレンとルノーのトップ会談を経て、アロンソはヘレスでの最終日、ついにマクラーレンからのデビューを果たした。この日のアロンソは、ロゴの全くついていないドライバースーツと真っ白なヘルメットで、これまたスポンサーロゴが一切ついていないマシンをドライブした。
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


※中国GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

※中国GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

