F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ、新車のカラーリング発表は開幕直前

2006年12月14日

 ホンダのチームボス、ニック・フライは、チームは来季に向け、新車の発表とスポンサーの発表を2回に分けて行うことを明らかにした。また、開幕直前に披露されるマシンの正式なカラーリングは、外部の予想とはかなり違ったものになるとも語っている。

 ここ数シーズンの恒例で、ホンダは今年も冬季テスト期間中のほとんどをカーボンブラックの暫定カラーリングで通す。フライによれば、来シーズンのカラーリングは、多くの人々が想像するようなものにはならないという。ここ数年のメインスポンサーだったブリティッシュ・アメリカン・タバコがF1を撤退したものの、予想では、チームは引き続きホンダのジャパンカラーとして赤/白を採用すると見られているのだが、フライは新たなマーケティングの方向性から少々驚くような外観になるだろうと話す。

「来年のマシンに空きスペースは残っていない。もちろん他のスポンサーのためなら用意できるがね」と、f1.comの取材に答えるフライ。
「我々にはマーケティングプランがある。これは多くの人々を驚かせるようなもので、これによって来年の我々の取り組み方に興味を持ってもらえると思う。ホンダのロゴに覆われた車ではなく、もっととても変わったものになるはずだ」

 現行名を引き継ぎ“RA107”という名称になるだろう2007年の新車について、フライは、来月中にデビューさせたい意向を明らかにしたが、正式なカラーリングの公表は開幕戦が間近になる頃まで待たなければならないようだ。
「新車のテストは1月の第3週に開始する予定だが、マーケティングプランおよび新スポンサーの発表はおそらく3月初め以降になるだろう。つまり2度の発表があり、1回は新車を、もう1回は新たなマーケティングコンセプトを発表する機会になる。マーケティングコンセプトの発表までは、マシンは黒いカラーリングで走ることになるだろう」


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号