F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルノー、1月24日にアムステルダムで新車発表

2006年12月9日

 大手金融会社ING社とのスポンサー契約を発表したルノーは、2007年のニューマシンを、1月24日にアムステルダムで披露する事を目標としている。

 新車発表会場は、同市のオステンバーグ地域にある“ザ・ファクトリー”と呼ばれる産業展示会場が予定されており、この場所はING社グループの本拠地でもある。ニューマシンは、発表前に走行テストを行うものと予想されているが、このセレモニーで最終的な2007年仕様のマシンが披露される。また、チームがシーズンに向けて最後の準備作業を行う前に、新スポンサーのカラーであるオレンジ色がペイントされるのではないかとウワサされている。

 ルノーは、昨シーズンの最終戦で世界タイトルを獲得するや否や、すぐに翌年のマシンを設計しなくてはいけないというチャレンジに再び直面しているにも関わらず、R27の開発プログラムはスケジュール通りに進んでいると語る。その開発努力はエストーヌにおいて昼夜を問わず続けられており、テクニカル・ディレクターのボブ・ベルは、現時点では開発を妨げるものは何も無いと語っている。

「すべてスムーズにことが運んでいる」とベル。「R26を設計した時に比べれば、今の段階はかなり先んじていると言っていい。この新型シャシーは、今週FIAのホモロゲーションのテストを受け、問題なくクリアするだろう。エンジンに関しては、暫定的にR26のシャシーに搭載して先週バルセロナでテストを行っており、現時点までに数千キロメートルをこなしているよ」


「1号車はクリスマス前に組み立てが終了し、その後ファクトリーでのテストを数週間行って完成する。その一方で2号車の製作に関しても順調に進めている。1月16日にヘレスで最初のシェイクダウンを行い、その後同じサーキットで3日間をフルに使ってテストを行なう。そのマシンを使ってトラックでのタイムが良くなるよう、そして2人のレースドライバーに新シーズンに向けての最大の準備を与えられるように最初のテストから2台のシャシーを使う事を目標としている」

 これはかなり集中的な作業であり、また他のチームは現在テストで先んじているという事実にも関わらず、ベルはファクトリーでの意気込みは高まっていると主張する。

「今の雰囲気はとてもいい。例年のこの時期と比べても作業の進行具合はとても良いよ。今までより格段に高いモチベーションを持ってやっている」とベルは強調する。「第一に、我々はシーズンタイトルを勝ち取る事ができたということ。そのことは大きな励みになっている。第二に、今後を見据えて大きな変更点を数多く計画している。変更やチャレンジは、常に新たなモチベーションの源になるし、チームを活気付ける要因になる。我々は新しいマシンも新しいシーズンも楽しみにしているんだ。だからかなり楽観しているよ」

「我々の冬季テストの目的は非常にはっきりしている。ブリヂストンタイヤに合った足回りのセッティングを見つけなければならない。一方2007年エンジンに関しては信頼性が高く、自信を持っている。すべては計画通りに進んでいるよ。パフォーマンスに関するテストプログラムを実施したがR26は速くなっている。新型ギヤボックスの信頼性も高い。そのことはチームにとっても大きなモチベーションになっているね。今の時点では、全ての兆候が、まったく順調に進行しているということを示しているよ。1月に初めてR27を走らせるが、その時までに実際に走行させる準備は整えられるだろう」


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号