F速

  • 会員登録
  • ログイン

ヘレステスト1日目:フェラーリが1-2。平手が初登場

2006年12月7日

 6日、ヘレスでF1合同テストがスタートし、10チーム17人のドライバーが走行を行った。トップタイムはフェリペ・マッサがマークし、フェラーリが1-2を達成している。

 この日はウエットコンディションから後にドライへと変化。マッサは約50周を走行し、1分19秒463のタイムを記録した。マッサは2番手に続いたルカ・バドエルと共に、新エンジンコンポーネントのテストやセッティング作業に取り組んだ。
 3番手はマクラーレンのルイス・ハミルトン。ハミルトンとペドロ・デ・ラ・ロサは、ブリヂストンタイヤのテスト、ウイングとサスペンションの開発作業を行った。デ・ラ・ロサは7番手となっている。

 ホンダのクリスチャン・クリエンが4番手。僚友のジェイムス・ロシターは8番手だった。トヨタからは、フランク・モンタニーと平手晃平が参加。モンタニーは5番手、平手は15番手に入った。初の本格的なF1テストとなった平手は、モンタニーから約1秒後れのタイムをマークしている。
「F1チームと働くチャンスをいただけて嬉しい」と平手。
「僕らはいい仕事ができたと思う。僕もテスト中に全くミスをしなかった。いろいろなセッティングを試して、いいものを見つけた。いい仕事ができたので、次のテストのチャンスが来るのが楽しみだ」


 スーパーアグリのアンソニー・デイビッドソンは、マッサのトップタイムから約1秒落ちのタイムで6番手。ルノーからはヘイキ・コバライネンとジャンカルロ・フィジケラの新ペアが参加、それぞれ9番手と14番手に入った。ふたりはタイヤテストとシャシーのセッティングに取り組んでいる。
 ウイリアムズのニコ・ロズベルグが10番手。レッドブルのマーク・ウエーバーとミハエル・アマーミュラーはそれぞれ11番手と13番手。BMWザウバーは、ロバート・クビカが12番手、セバスチャン・ベッテルが17番手だった。トロロッソのビタントニオ・リウッツィは16番手となっている。


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号