F速

  • 会員登録
  • ログイン

[TOYOTA]バルセロナ合同テスト最終日
ブリヂストンタイヤの理解を深める

2006年12月2日

 F1バルセロナ合同テストに参加しているパナソニック・トヨタ・レーシングは、最終日となる3日目を迎えた。前日まで合同テストに参加していた他チームがカタロニア・サーキットを去り、パナソニック・トヨタ・レーシングは、1チーム残ってテストを続行。
 良く晴れた冬の日に、ラルフ・シューマッハーとヤルノ・トゥルーリは、2007年シーズンへ向け、引き続きブリヂストンタイヤのテストを行った。来シーズン用の新しいタイヤのゴムの性能を最大限に利用するために、ラルフ・シューマッハーとヤルノ・トゥルーリは、様々な異なるセットアップを試し、多くのデータを収集することが出来た。チームは来週、同じくスペインのヘレスサーキットで行われる合同テストに臨む。

ヤルノ・トゥルーリ
「今朝のコースの路面温度は、有効な走行を行うにはあまりに低すぎた。そのため、我々は路面温度が上がるまで若干待機しなくてはならなかった。路面温度が十分になったところで、タイヤテストプログラムを昨日中断したところから再開出来た。新しいタイヤは好印象で、全てが順調に進んだ。今日は多くを学び、満足している」

ラルフ・シューマッハー
「昨日は非常に良い一日であったが、今日は多少問題を抱え、厳しい日であった。とはいえ、新しいタイヤは運転が困難だと予想していただけに、全ては想像よりもやや容易であった。この2日間で、とても運転がしやすいタイヤだということが分かり、このことには驚いている。タイヤには非常に満足しており、毎回安定したラップタイムを刻むことが出来、良いテストとなった」

ゲルト・プファイファー
テスト・チーム・マネージャー
「チームは2007年シーズン向けのタイヤを理解するという点で、良い進歩を遂げた。そして、その安定した挙動と、今週を通して経験出来たパフォーマンスに満足している。我々は非常に速いラップタイムを刻み、サーキットもこの3日間のテストで非常に高いレベルのグリップを持つ、良いコンディションになった。全体的に見て、今回のテストで得られた結果にはとても満足しているが、我々は、まだ信頼性改善のために作業を続けなければならない」


レース

9/19(金) フリー走行1回目 17:30〜18:30
フリー走行2回目 21:00〜22:00
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号