F速

  • 会員登録
  • ログイン

[TOYOTA]合同テスト終了 中国GPと日本GPへ向け準備完了

2006年9月22日

 パナソニック・トヨタ・レーシングはイギリス・シルバーストーン・サーキットにおける3日間のテストを完了し、第16戦中国GPと第17戦日本GPへ向けた準備を終了した。目前に迫った2レースへ向けた最終決定を行うために、今回のテストはチームにとっては厳しいスケジュールで進行した。全てのドライバーは正しいセットアップとタイヤセットアップを見出すべくテスト作業を遂行し、加えて、スタートでのラウンチ機構のチェックなど細目のテストにも及んだ。最終日にテストを行ったオリビエ・パニスとラルフ・シューマッハーは、それぞれ異なる機械的なトラブルのために、午後若干の時間を失った。しかし、それを除けば有意義な一日となり、チームは最終戦となるブラジルGP前に貴重なポイントを獲得できるチャンスであるアジアでの2連戦へと全力で臨む。

ラルフ・シューマッハー
「今日は主に日本GPのためのタイヤテストに取り組んだ。また、他にスタートでのラウンチ機構とバランスの作業も行った。午後は燃料ポンプの交換を強いられたために若干時間を失ってしまった。全体的に“TF106B”は好調で、レースを控え、競争力は高いと思う。チームは残るレースへ向けた全てのテストでハードな作業を続けて来たので、来週に迫った終盤戦での戦果に期待したい」


オリビエ・パニス
「風が強く、テストには厳しいコンディションの一日であった。しかし最終的に我々はプログラムの大部分を終了し、多くの周回をこなすことが出来た。日本GPへ向けてタイヤ選択の作業と、セットアップ及びバランスに関するテストをこなした。午後はエンジンのトラブルに見舞われてしまったが、その後再びコースに戻って若干の走行を行うことが出来た。今回のタイヤテストの結果から、良い結論が導き出せると思う。また、“TF106B”が中国GPと日本GPでどれだけの活躍を見せるかは興味深い」

ゲルト・プファイファー
テスト・チーム・マネージャー
「シルバーストーンは鈴鹿によく似ており、タイヤに関しては非常に重要なテストとなった。今週のテストはリカルド・ゾンタの体調不良とエンジントラブルに妨げられることとなったが、チームは全てを解析すべく懸命な作業を続け、ほとんどのテストプログラムを終了することが出来た。ここで得られたデータは非常に有用なものであり、最終的には有意義な発見が出来た。いつものことながら、我々が現在どのレベルにいるかを語るのは難しいことではあるが、最善を願っている」


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号