F速

  • 会員登録
  • ログイン

マッサ「スペインは気温が上がったことでルノー有利となった」

2006年5月19日

 フェリペ・マッサによれば、先のスペインGPでは、予選と比べて決勝では気温が上昇したことが、ルノーに決定的なアドバンテージを与えたのだという。

 マッサは、フェラーリのウェブサイトに掲載しているコラムで、4位という結果に失望していることを認めた。彼もチームも、最前列からスタートしたフェルナンド・アロンソとジャンカルロ・フィジケラを決勝で追い越せると確信していたからだ。

「バルセロナで表彰台に乗れなくてガッカリした。ガッカリするということは、つまり、ここ何週間かで僕らがかなり進歩したということなんだが」とマッサは述べている。
「だけど、レースが終わって、それ以上はやれなかったのだということが分かれば、結果に満足するしかない」
「ガッカリすることなどないのだけれど、僕らはもちろん、ルノーが決勝日にあれほど改善されるとは思っていなかった。全体として、僕らのパッケージは、とにかく速さが足りなかった。僕はタイヤチョイスには満足していたし、今でもやっぱり、決勝に向けて最高のパフォーマンスを出せるタイヤを選んだと思っている。2種類のブリヂストンのうち、ソフトの方では、絶対に柔らかすぎた。確かに、そっちを選んでいれば、僕らはフロントロウからスタートできていたかもしれないが、何周かしたら、苦戦することになっただろう」
「日曜日は、暑さのせいで、ルノーに少し有利になってしまったのかもしれないと思う。僕らが予想したより暑かったからね。しかし、ただ暑さだけじゃなく、コースのグリップレベルのせいもあったし、次の何戦かに向けて、僕らにはまだやらなきゃならないことがあると分かっている」


 マッサは、チームボスのジャン・トッドと同様、2006年のチャンピオンシップはまだ終わってなどいないという見方をしている。そして、テストで調整すれば、フェラーリの方に流れを引き戻すことも可能だと考えている。
「日曜日に圧倒的な強さを見せられると考えていたからといって、それが実現しなくてもそんなに驚くべきじゃない。このスポーツでは、ほんのちょっとした変化が、大きな違いをもたらすことがあるんだ。成績のよくないチームが突然活躍したら、それは驚きだろうが、ルノーは今年ほとんどのレースで優勝しているんだし、スペインでは2台とも僕らの前でスタートしたんだ。だから、彼らが勝ったのはさほど驚くようなことじゃない。彼らが倒すべきチームだということは分かっている」


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号