[TOYOTA]トゥルーリが10位フィニッシュ、ラルフは電気系トラブルでリタイア
2006年5月15日
5月14日(日)スペイン・バルセロナ近郊のカタルニア・サーキットでF1第6戦スペインGPの決勝が行われた。好天に恵まれ、13万人もの大観衆が見守る中、気温は28度、路面温度39度という暖かいコンディションで、午後2時に66周の決勝レースがスタートを切った。
パナソニック・トヨタ・レーシングの2台は、スタートで出遅れ、ヤルノ・トゥルーリが8位、ラルフ・シューマッハーは9位のポジションからレース序盤戦へと突入。しかし、16周目にラルフ・シューマッハーが前を行くヤルノ・トゥルーリと接触して後退。その後、ラルフ・シューマッハーは電気系のトラブルに見舞われ、レース中盤33周でレースを終えることとなってしまった。
一方ヤルノ・トゥルーリは、タイヤグリップの確保に苦しみながらも、10位でチェッカーを受けた。
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

