F速

  • 会員登録
  • ログイン

ビルヌーブ、ペナルティで9番手に降格

2006年5月7日

 ヨーロッパGPのスチュワードは予選終了後の午後8時30分、BMWザウバーのジャック・ビルヌーブが予選第2ラウンドでジャンカルロ・フィジケラのアタックを妨害したとして、ビルヌーブが予選最終ラウンドで記録したベストタイムを含む3ラップの記録を取り消し、予選10番手とするというペナルティを与えることを明らかにした。

「とにかくアタマに来ている、ビルヌーブがやったことは絶対に許されるべきではないよ! アウトラップ中のマシンはタイムアタックをしているドライバーに道を譲るのが当然なのに、彼は最終セクターまで僕のことを押さえ込んだんだ! 余裕で予選最終セッションに進めるはずだったのに、おかげでレース戦略を妥協しなければならなくなってしまった」と予選11番手に終わったフィジケラ。
 予選第2セッション終了後すぐにBMWザウバーのピットに向かい、強い調子でビルヌーブを非難する姿がテレビ中継でも映し出され、最終セッションに進めなかった彼の怒りを表していた。来季のシートが微妙な状況にあるだけに、予選最終セッション進出を他のドライバーに妨げられたことが我慢ならなかった様子。一方のビルヌーブは「フィジケラがあんなに近くにいるとは思わなかった……」とコメント。スチュワードもビルヌーブの行為が故意ではなかったという点については認めており、3ラップ分のタイム取り消しという比較的軽いペナルティで落ち着いたようだ。
 ちなみにウイリアムズのマーク・ウエーバーがエンジン交換で10番手降格となるため、ビルヌーブは予選10位からひとつ繰り上がって9番手グリッドからのスタートとなる。

 暫定スターティンググリッドは次ページ⇒


 ウイリアムズの2台が予選前にエンジン交換を行い、マーク・ウエーバー、ニコ・ロズベルグがそれぞれ10番手降格。ジャック・ビルヌーブに予選最終セッションベスト3ラップ分のタイム取り消しというペナルティが下されたため、日曜日朝の段階での暫定スターティンググリッドは以下のようになっている。

1
フェルナンド・アロンソ
ルノー

2
ミハエル・シューマッハー
フェラーリ

3
フェリッペ・マッサ
フェラーリ

4
ルーベンス・バリチェロ
ホンダ

5
キミ・ライコネン
マクラーレン

6
ジェンソン・バトン
ホンダ

7
ヤルノ・トゥルーリ
トヨタ

8
ファン・パブロ・モントーヤ
マクラーレン

9
ジャック・ビルヌーブ
BMWザウバー

10
ラルフ・シューマッハー
トヨタ

11
ジャンカルロ・フィジケラ
ルノー

12
デイビッド・クルサード
レッドブル

13
ニック・ハイドフェルド
BMWザウバー

14
ビタントニオ・リウッツィ
トロ・ロッソ

15
クリスチャン・クリエン
レッドブル

16
クリスチャン・アルバース
ミッドランド

17
スコット・スピード
レッドブル

18
ティアゴ・モンテイロ
ミッドランド

19
佐藤琢磨
スーパーアグリF1

20
マーク・ウィーバー
ウイリアムズ

21
フランク・モンタニー
スーパーアグリF1

22
ニコ・ロズベルグ
ウイリアムズ


(Ken Kawakita)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号