F速

  • 会員登録
  • ログイン

[Honda]バリチェロ、バトンが、2、3列目グリッドを獲得

2006年5月7日

 ニュルブルクリンクは2日目も青空が広がったが、気温は午前11時の段階で17度と、やや低め。午前中のフリー走行では、二人とも予定していた周回をこなし、バトン7番手、バリチェロ13番手だった。
 午後の予選は、快晴、気温21度、路面温度38度というコンディション下で行われた。燃料を抑えて走る第1セッションでは、バトン4番手、バリチェロ9番手のタイムで、次のセッションに進んだ。
 第2セッションは、トップのM・シューマッハ(フェラーリ)が昨年のポールタイムをしのぐなど、一段とペースが上がる。11番手のR・シューマッハ(トヨタ)まで、1分30秒台がずらりと並ぶ大接戦。そんな中Honda勢は、バリチェロが4番手、バトン8番手で、揃って最終予選へ向かった。
 周回を重ねて搭載燃量がかなり減ったセッションの終盤、各車はニュータイヤを履いて最後のアタックに賭ける。バリチェロは1分30秒754で4番手。バトンはそこからコンマ2秒遅れたが6番グリッドを獲得した。


■ルーベンス・バリチェロ
「チームのためにも、自分のためにも、4番グリッドはとてもうれしい。マシンとチームの素晴らしさをまた一つ証明できたし、僕たちは大いに進歩している。これから地にしっかりと足をつけて、明日のレースに臨まなければならない。良い戦略を考えているし、今朝のフリープラクティスでも良いペースで走れたから、楽しみだよ」

■ジェンソン・バトン
「ここではいつものことなんだけど、良いバランスを見つけることができなかった。マシンのフィーリングが良くなくて、思うようなドライビングができなかったんだ。ターン1でタイヤをロックさせてしまい、タイムロスしてしまった。それもあまり大きな影響はなかったけれど、それ以上のポジションアップは望めなかっただろうね。でも、今朝はレースでの速さを感じたし、ロングランで良いバランスを見つけることができた。レースの結果を楽しみにしたい」


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号