F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソがポールポジション獲得!! 2、3番手にはフェラーリの2台

2006年5月6日

 F1ヨーロッパGPはルノーのフェルナンド・アロンソが1分29秒819で今季初のポールポジションを獲得した。2番手にはミハエル・シューマッハー(フェラーリ)、フェリペ・マッサ(フェラーリ)が3番手に入った。スーパーアグリの佐藤琢磨は予選21番手、フランク・モンタニーが22番手から決勝に臨む。

●セッション1(15分間)
 午前中のフリー走行に続いて行われた予選の天候は晴れ、気温21度、路面温度39度、湿度26%というコンディションでスタート。またウィリアムズの2台はエンジン交換を行ったため10グリッド降格が決まっている。

 セッションが始まると同時に飛び出したのは、トヨタ、ウイリアムズ、レッドブル、スーパーアグリ、トロ・ロッソ、ミッドランド勢のそれぞれ2台ずつ計12台。各マシン序盤からタイムを刻んでいき、一番最初にタイムをマークしたのは、午前中に行われたフリー走行で好調な走りをみせていたラルフ・シューマッハーで1分32秒674だった。
 開始5分になると続けてホンダとマクラーレン勢の計4台もコースへ。するとライコネンがセクター2、3でファステストラップをマークして1分31秒263でトップタイムをマーク。2番手にはバトンが31秒420で続いた。
 第1セッションも残り5分あたりになると、それまでピットに入っていたルノー、フェラーリ、BMWザウバー勢もコースイン。するとミハエル・シューマッハーが1分31秒235でいきなりのトップタイムをマークするが、その直後にすぐさまアロンソがM.シューマッハーのタイムを0.097秒更新しトップに立った。
 残り4分になると突然の赤旗。しかしこれはタイミングモニターの不調が原因と判明し、第2ピリオド開始は10分間ディレイとなった。
 第1ピリオドではフランク・モンタニー、佐藤琢磨、ティアゴ・モンテイロ、スコット・スピード、クリスチャン・アルバース、クリスチャン・クリエンの6台がノックアウトとなっている。


●セッション2(15分)
 タイミングモニターが復活し、14時30分(現地時間)からスタートされたセッション2で、まず好調な走りをみせたのはジャック・ビルヌーブ。開始3分に1分31秒275のタイムでトップに立つと2番手、3番手にはR.シュマッハーとデイビッド・クルサードが続いた。
 セッション開始8分になると、またしても各セクターでファステストラップをマークしていったライコネンが1分30秒203のタイムをマークしてトップに浮上し、いち早く30秒台に突入していった。
 その後トップに立ったのは好調な走りをみせていたM.シューマッハーで、セッション終了約6分前になって1分30秒013のタイムをマークして、ライコネンのタイムを0.190秒更新した。それに2番手ライコネン、3番手フェルナンド・アロンソ、4番手ルーベンス・バリチェロ、5番手ファン-パブロ・モントーヤ、6番手フェリペ・マッサ、7番手ヤルノ・トゥルーリ、8番手ジェンソン・バトン、9番手ビルヌーブ、10番手にウエーバーが付けた。
 このセッションでは11番手以下R.シューマッハー、ニコ・ロズベルグ、ジャンカルロ・フィジケラ、デイビッド・クルサード、ニック・ハイドフェルド、ビタントニオ・リウッツィの6台がノックアウトとなった。


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号