F速

  • 会員登録
  • ログイン

ウエーバー「イモラでの信頼性はいい徴候」

2006年5月4日

 ウイリアムズのナンバーワンドライバー、マーク・ウエーバーは、今週末のニュルブルクリンクでのチームのパフォーマンスについて、あえて予想を口にしようとしなかった。

 2週間前のサンマリノGPでは予選こそ10番手に沈んだものの、決勝では着実な走りでFW28を6位に導き、3ポイントを獲得したウェーバー。彼によれば、マシンの信頼性は多少なりとも上向いている感じだという。
「イモラでの予選とレースでのペースは特に目覚しいものではなかったが、あの週末の最もポジティブな成果は、多少なりともマシンの信頼性を取り戻せたことだ」とウェーバーは言う。
「ウインターテスト以来、ブリヂストンは相当な進歩を示しているが、まだ僕らが直面している最大の課題は、それぞれのイベントごとに適切なタイヤを選択するのが難しいことだ。ニュルブルクリンクでライバルたちに対してどのくらい戦闘力があるかは、そのときになってみないと分からない。だが、言うまでもなく、僕らは可能な限り最良の結果を得るために、週末を通じてレース戦略とタイヤの使い方を最適化していくつもりだ」


「この時期、ニュルブルクリンクの天気はとても予想が難しい状況になることがある。それがレースの行方を左右する可能性もあるだろうね」
 一方、ウエーバーのチームメイト、ニコ・ロズベルグは、このイベントを心待ちにしているという。ドイツ国籍を持つ彼にとって、このレースは2つのホームイベントのうちのひとつだ。
「ホームレースでドライブするのは素晴らしいことだと思う。ニュルブルクリンクでは過去に何度かいい成績を収めているので、その経験をここでの初めてF1レースにも生かしたい」とロズベルグ。「走るのが楽しいサーキットだよ。いい感じの流れがあるし、いろんな種類のコーナーがある。チームとしては、先週のシルバーストンでのテストを始めとして、僕らが達成してきた進歩をさらに推し進めていきたいね」


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 23:00〜
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号