F速

  • 会員登録
  • ログイン

モントーヤ、イモラでの3位を足掛かりに上を目指す

2006年5月4日

 ファン−パブロ・モントーヤは、今週末ニュルブルクリンクでマクラーレン・メルセデスがいくつかの“ニューコンポーネント”を投入することを明かした。彼らにとって今季最初の優勝を狙うためだ。

 マクラーレンは先週シルバーストンで行われたテストでそれらの部品をテストしており、特にサンマリノGPでポディウムに上がったばかりのモントーヤは、さらなる好成績に期待を寄せている。
「イモラではポディウムに上がり、ポイントを稼ぐことができて良かった」とモントーヤ。「戦略がうまく機能したからね。願わくばこれを足掛かりにして、ヨーロッパGPでもさらに前進を続けたい」
「サンマリノの後、シルバーストンで3日間のテストをした。これはとても興味深いテストだった。このレースに向けた新しいコンポーネントを使いながら、かなり走り込むことができたんだ。今回はメルセデスベンツのホームレースでもあるから、地元のファンのためにいいレースを見せたいと思っている」
 ヨーロッパGPのコースそのものは、ドライバーたちにとってかなりトリッキーだという。「ニュルブルクリンクはいろんな要素を持ったサーキットだね。ストレートもあり、ヘアピンもあり、いろんな種類のコーナーがある。だけど僕に言わせれば、中心になるのは低速コーナーかな」
「結果として、ここではミディアムからハイダウンフォースのセットアップで走ることになる。たとえばカナダのような超高速コースと比べると、トラクションとグリップがより重要なんだ。ここの路面はかなりグリップがいいし、表面も滑らかだけど、アンダーステアが出やすい傾向がある。だから、フリープラクティスセッションでの最大の課題は、アンダーステアを最小限に抑えることだね」


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 23:00〜
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号