F速

  • 会員登録
  • ログイン

スーティル、M16をドライブ

2006年4月29日

 ニュルブルクリンクで行われるヨーロッパGPで、グランプリデビューを果たす予定のエイドリアン・スーティルが27日、シルバーストンでのテストでミッドランドF1のマシンをドライブした。

 クリスチャン・アルバースやティアゴ・モンテイロのファンにとってはスーティルにシートを奪われるのではないかという懸念があるかもしれないが、スーティルはニュルブルクリンクでサードドライバーとしての役目に終始する。シルバーストンでのグループテスト最終日では、F1マシンを短時間ドライブするチャンスを手にし、マルクス・ビンケルホック、ジョルジオ・モンディーニらとともに2人のレースドライバーのバックアップ役を務め、チームのテストにわずかながら尽力した。

 日本のF3で活躍するスーティルは、M16―トヨタで10周を走った後、次のように語った。
「M16を再びドライブできて嬉しかった。でも、もう少しドライブしたかったね。それはともかく、チームと一緒に作業ができるのはいつも嬉しい。ニュルブルクリンクでの金曜日の初ドライブが待ち遠しいよ」


 久々にF1マシンをドライブしたことに加え、周回数も少なかったことから、タイムはアルバースの最終日のベストタイムに5秒弱届かなかったものの、チームはスーティルにグッドパフォーマンスを期待するために周回させたわけではないと述べた。

 代わりにチームは、レースドライバーのパフォーマンス向上に集中したとのことだが、前戦で1周も走れなかったアルバースにとっては、いささかフラストレーションのたまるテストとなった。
「赤旗やメカニカルトラブルのために思うように走れず、ちょっとフラストレーションがたまる結果となった。しかし、タイヤテストについてはかなり満足している」とアルバース。
「シルバーストン用にいいタイヤ選択ができた。他のマシン面についても、前進ができた」


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号