F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルバースが井出を擁護する発言「新人はミスをするもの」

2006年4月26日

 サンマリノGPのオープニングラップでマシンが宙を舞う大クラッシュを演じたクリスチャン・アルバースは、レース直後には接触の相手である井出有治を激しく非難したものの、その後彼を擁護するような発言を行っている。

 アルバースは、個人のオフィシャルサイトで、このアクシデントをこう振り返っている。
「日曜、井出有治にヒットされ、マシンが横転してしまった。4回転ぐらいしたと思う。テレビで見るとエキサイティングだったと思うけど、実際にマシンに乗っていた僕にとってはそれほどエキサイティングではなかった。あっという間の出来事で、何が何だか分からないうちにグラベルにいたんだ。宙を舞っている間になんとかエンジンを切った。それでマシンから燃料が漏れずに、大事に至らずに済んだのだと思う。クラッシュしたマシンから脱出してマシンを見たら、完全に壊れていた。でも僕自身には全くケガはなかった。今のF1はこれほど安全なんだ」

 このアクシデントについて、レース直後には、“あまりにリスキーだ”として井出に対する怒りを露にしていたアルバースだったが、レーススチュワードとの話し合いの時点では、すでに冷静になっていたようだ。彼はこの話し合いの際のことを、イギリスのautosport.comに対し、こう語っている。
「彼ら(スチュワード)には、テレビで見れば何が起こったのかは一目瞭然だと言った。あれはレースアクシデントだ、でもこれで彼がオープニングラップを冷静に走るということを学んでくれたのならいいんだが、とね」


 アルバースは、イギリスのF1 Racing.netの自らのコラムにおいて、さらに井出をかばうような発言をしている。
「井出有治についてはさまざまなことが言われているが、FIAは彼のスーパーライセンスを剥奪するなどといったことはすべきではないと、僕は思う。彼はミスを犯した。でもルーキーはミスをするものだし、若き才能あるドライバーたちには2度目のチャンスを与えるべきだ。それでなくても、F1に居座っている古株ドライバーが多すぎるからね」
 このアクシデントについて、井出は戒告処分を受けたものの、次戦以降についてのペナルティーは一切科されなかった。


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号