ロズベルグ、スピンがなければデビュー戦で表彰台だった可能性も
2006年3月13日
バーレーンGPで活躍したドライバーの中でも、F1デビュー戦でファステストラップをマークし、7位完走を果たしたニコ・ロズベルグは大きな注目を集めている。
ロズベルグはスタート直後の1コーナーでニック・ハイドフェルドと絡んでスピン。このためピットインしてノーズ交換を強いられることになった。ここからロズベルグはF1の“先輩たち”を次々とオーバーテイク。レース終盤にデイビッド・クルサードをパスしてポイント圏内となる8位に浮上すると、さらに56周目にはクリスチャン・クリエンもパスして7位に。デビュー戦にして貴重な2ポイントを獲得した。スタートのスピンがなかったら、さらに上位完走を果たしていた可能性は大きい。
「今日はレースを楽しんだよ」とロズベルグ。
「スタートの1コーナーは失敗したけどね。あれで最下位になってしまった。しかしチームの素晴らしい働きのおかげで、そこから追い上げることができたんだ。クルサードとのバトルは特に楽しかった。7位に入ってファステストラップというのは、デビュー戦としては上出来だと思う」
チームディレクターのサム・マイケルは、「ニコが1コーナーのスピンで失ったタイムは45秒。これがなければ表彰台の可能性だってあった」とコメントしている。
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

