[SAF1]SUPER AGURI FORMULA 1、ついにデビュー
2006年3月11日
SUPER AGURI FORMULA 1初登場となった、開幕戦初日のフリー走行。佐藤琢磨は19周を走って、27番手。F1デビューとなる井出有治は21周で、28番手だった。
新生スーパーアグリの挑戦が始まった。開幕戦の舞台となるバーレーンサーキットは、もちろん未知のコース。直前に完成した空力パッケージは、十分なテストを行う時間を取ることができずに、今日ここでの投入となった。
午前11時からの最初のフリー走行。グリーンライトが灯ってすぐ、まず佐藤が、少し間をおいて井出がコースへと飛び出していった。チェック走行ののち、数ラップの周回でマシンの感触を確かめる。このセッションで、二人はともに15周を周回した。
午後もトラブルなく周回を重ね、徐々にラップタイムを縮めていく。合間にはピット出口でいったん止まり、スタート練習も何度かこなした。終了間際に井出のマシンがトラブルのため、コース脇に止まってしまうハプニングが発生するが、21周を周回。佐藤も19周を走行した。
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |



