F速

  • 会員登録
  • ログイン

スーパーアグリ体制発表「間違いなく開幕のグリッドに並ぶ」

2006年3月4日

 今季F1に11番目のチームとして新規参戦を果たす、スーパーアグリフォーミュラワン。その記者発表会が4日、都内で開かれ、今季のチーム体制を発表した。会場には、ドライバーの佐藤琢磨と井出有治も登場、今季の抱負を語った。

 大きな拍手に迎えられ挨拶に立った鈴木亜久里チーム代表。「間違いなくウチのクルマはバーレーンのグリッドに並ぶ、間違いなく日本のチームがF1に参戦します」と力強く語った。やるべきことはすべてやったという気持ちから、今回の発表を楽しみにしていたと話す亜久里代表は、終始笑顔を絶やさなかった。
「かなりきついレースになる」と語る今季序盤戦については、レースはもちろん、まずはF1チームとして機能させることが第一。ニューマシンSA06がデビューしてからが、スーパーアグリの本当のF1レースになるようだ。

 新しいチームシャツを着たドライバーのふたりが登場すると会場はフラッシュの嵐。
 はじめに琢磨は「この短い期間でここまでこれたことは、本当に大変なことだということをみなさんに伝えたい」とコメント。「亜久里さんとタッグを組んで新しくやることは僕自身チャレンジング」と今の素直な気持ちを語った。ハードなスタートになることは亜久里代表からも告げられており、琢磨自身も覚悟のよう。それでも自身の経験でチームをサポート、共に一歩ずつ進んでいきたいと述べた。

 井出は「テレビで見た亜久里さんに憧れてレースを始めた。ここまで一生懸命やってきて、その亜久里さんのF1チームで走れることがうれしい」と今の心境を語った。「大きなチャンスをくれた亜久里代表、みなさんのためにも一生懸命がんばって期待に応えたい」とデビュー戦に向けた豊富を語った。


 発表会では、SAF1運営事務局長の秋田史氏が今季のチーム体制を発表。スポンサー、マシンカラーリングもお披露目された。また、会場にはマネージングディレクターのダニエル・オーデットも姿を見せた。

 スーパーアグリのマシンは、今日イギリスから開幕戦の地バーレーンへ向けて出発した。


■パートナー
本田技研工業株式会社
株式会社ブリヂストン
株式会社ライフ
新日本石油株式会社
アサヒ飲料株式会社
日本特殊陶業株式会社
全日本空輸株式会社
株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド
モバイルキャスト株式会社
株式会社オートバックスセブン
グリーンスター ホンコン リミテッド
セイコーウォッチ株式会社
タカタ株式会社


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号