F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホッケンハイムが大ピンチ?代わりにA1リンクで開催?

2005年12月31日

 現在、年2回のGPを開催しているドイツだが、1977年以来、ドイツの“ホームGP”となっているホッケンハイムが資金難で開催が厳しい状態になっているという。

 ホッケンハイムはかつては長いストレートでのスリップストリームを使ったバトルが自慢ではあったものの、01年に6500万ユーロ(約91億円)をかけてその長いストレートを持つレイアウトを変更した。現在では、このことが150万ユーロの(約2億1000万円)損害になっていると言われている。
 ホッケンハイムの市長、ディーター・ガンメル氏はドイツのスポーツニュース エージェンシーのSIDに対して、バーデン・ヴェルテムベルグ州がこの件に関係し、救済してくれることを望む旨のコメントを発している。それというのも、サーキットが4月には債務超過に陥るのではないかと見られているからである。「06〜08年はグランプリは、なんとか予定通り行われることになってほしい」とガンメル氏の言葉をロイターは報じている。

 イタリアを除いてヨーロッパでF1を年2回の開催をしてきたドイツだが、そのF1人気に陰りが見え始めている。そのひとつの要因が、今シーズンは当てはまらないが、ミハエル・シューマッハーのあまりの強さが、ドイツ人にとってF1がありがたみの少ないものとしてしまったという見方もある。
 ホッケンハイムが仮にF1開催を行えなくなった場合、宙に浮いたラウンドを引き受けようとするものは沢山いるようだ。ドイツのお隣、オーストリアでは政府が環境問題に関してOKさえ出せば、レッドブルがA1リンクでの開催の計画を実行に移そうという考えもあるようだ。


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号