F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

[Honda]中本修平レポート「シーズン総括・ドライバー編 佐藤琢磨」

2005年11月30日

─去年以上の活躍が期待された、佐藤琢磨。しかし最後まで歯車がかみ合わないまま、8位入賞1回のみという成績で、シーズンを終えることになってしまった。持ち前の速さが発揮できなかった理由は、何だったのだろうか。

「今季の琢磨君はいっぱいいろんなアクシデントがあって、思うようにシーズン過ごせなかったですね。彼のミスもあり、チーム側のミスもあり。後半になってからは、心理的な部分も大きかったと思いますよ」

―レギュレーション変更の影響は、どうでしょう。たとえば去年の琢磨君は、ピットインのたびにフレッシュタイヤに履き替えて、ガンガン攻めていけた。その辺で速さが発揮できましたよね。

「彼は、クルマの状態が正直にタイムに反映する、そういうタイプのドライバーです。それはタイヤも含めてね。たとえば去年のスズカは、ジェンソン2回、琢磨君は3回のピットストップ作戦にしました。新しいタイヤを履くと、良いタイムを出すからです。それが今季の1レース1セットの規定では、予選からはじまり、1レースを通してのタイヤのマネージメントがむずかしい。その辺はやはり、ジェンソンの方がうまかったですね。それは単にレース本番で速い遅いというだけではなく、クルマ作りの段階から始まっています。予選では前に行かないと、レースがうまく成立しません。しかし、予選を速く走れるクルマにセッティングをすると、レース中にタイヤのグリップが落ちた時、タイムが大きく落ちてしまう傾向が有ります。その辺をうまくバランスさせるのは、ジェンソンの方がうまいですね。予選ではそこそこのタイムを出しながら、決勝レースのことを考えたクルマ作りをしています。琢磨君は、たとえばアンダーが強いと、最後にひとついじってアンダーをうまく消しますが、決勝で、タイヤが磨耗してくると、マシンはオーバーステアとなり、タイムを落としてしまうんです」


―いろいろ心理的なプレッシャーも多かったと思うんですが、ミスも多かったですね。

「ただ予選でのミスは、トルコぐらいです。その一方で、予選はそこそこなのに、決勝が・・・、というのが多かったですね」

―しかもレース序盤で、何か起きるというパターンが多かった。それはどういうことだったんでしょう。
「たとえばフィジケラ(ルノー)にぶつかったドイツGPとか、(ミハエル・)シューマッハ(フェラーリ)にぶつかったベルギーGPは、100%で走っていると思うんですよ。『あそこでスリップ(ストリーム)に入れば抜けるチャンスがある、だから行く』と。ドイツもあの先がパッシングポイントでしたし、あそこで仕掛けたかったのでしょう。それで、フィジケラがスロットルゆるめたというけれど、それはされても仕方がありません。誰だって真後ろにつかれたくはないわけです。でももうそろそろ、そういうことに対応しながらレースをしないとね。ドイツGPでバトンが、ミハエルを抜いたでしょう。あの時はスタート直後の1コーナーで、ミハエルと並んでいますね。でもバトンはいったん、そこで引いています。それはミハエルが、フロントウィングを踏みに来たからです。踏まれたら、それでレース終わってしまう。だからいったん下がって、次のチャンスを待ちました。でも琢磨君は同様の場面で、つい突っ張ってしまいますね。そういう駆け引きは、彼にもできるはずなんですけれどね」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号