F速

  • 会員登録
  • ログイン

ウエーバー「クルサードのスタートはフライング」

2005年10月11日

 今シーズン、論戦を繰り返してきたマーク・ウエーバーとデイビッド・クルサードが、日本GPでも再び火花を散らした。報道によると、ウエーバーは、鈴鹿でのクルサードのスタートについてフライングだと非難し、レーススチュワードはスタートをもっと集中して監視している必要があると提言したのだ。

 4位でフィニッシュしたウエーバーだが、クルサードを抜くためにはピットストップに頼らなければならなかった。彼はロイター通信に対し、次のように語った。「彼らはジャンピングスタートをしたドライバーについて何らかの対策をしなければならない。クルサードは2週間前のことを再現した。つまり、ブラジルでのラルフ(シューマッハー)と同じようなことをしたんだ。クルサードは1000%、信号が消える前にマシンをスタートさせた」
「表彰台に上れなかったことについては腹立だしい思いをしている。4位というのは3位を争って負けたということだ。ウイリアムズはもっと上を目指しているチームだが、今年はタフなレースを強いられている」
 ウエーバーとクルサードは今シーズン、すでに何度か論戦を繰り広げてきた。特に、クルサードはトルコGPでのウエーバーのドライビングについて激しく非難している。そのときクルサードは、ウエーバーがマシンの横に突っ込んできたとして非難し、彼を「フーリガン」だとののしった。その後も2人は、モンツァのスタート後のシケインと、インテルラゴスのスタート後の2回、接触を繰り返している。
 クルサードは、日本GPでフライングスタートをしたというウエーバーの非難に対し、あまり真剣に取り合っていない。
「そういうことはFIAに行って話してくれ」と彼はイライラした調子で語った。「きっちりしたスタートシステムがあるんだし、僕は信号が変わり始めた時にスタートしたんだ。そのことについては、他のドライバーが考えるような問題はまったくない」


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号