F速

  • 会員登録
  • ログイン

ピッツォニア「次の2戦が重要」

2005年10月4日

 ウイリアムズF1 BMWのアントニオ・ピッツォニアは18戦のF1出走経験があるが、今季残りの2戦、日本と中国でのレース経験はない。しかし彼はここで再び才能を発揮し、2006年のレギュラーシート獲得につなげたいと考えているはずだ。

「次の2戦でいいパフォーマンスを発揮できれば、それは僕にとって大きな意味を持つことになるだろう」とピッツォニア。「だから、そうできるように集中していかなければね。レースにはたくさんのチャンスがあるはずだ。ベルギーとブラジルで僕がチャンスを逃したことは、チームも分かっている。だから、次の2戦でうまくやれればいいんだけどね。僕にとってふたつとも未知のコースだが、新たなコースを走るということで、僕のパフォーマンスが損なわれることはない。僕はチームの手助けをできるだろう。その他のことはそれほど頭にないんだ」
 今週末の日本GPについて、ピッツォニアは次のように語っている。
「日本でレースができるのを本当に楽しみにしている。あのサーキットのことは全然知らないから、僕にとってはビッグチャレンジになるだろう」
「初めてのトラックで走るのはいつだってとてもエキサイティングだが、鈴鹿については特に他のドライバーたちからたくさんいい話を聞いているので、あそこでのドライブが待ちきれない。チームのシミュレータで練習することになっている。トラックを習得するのに最善の方法だ。もちろん、実際に現地で走るのに勝るものはないけどね」
 ホームGPだった前戦ブラジルGPでは早々にリタイアとなってしまったため、ピッツォニアのBMW V10エンジンには余力が残っており、その恩恵をここで授かりたいところだ。
「ブラジルGPではほとんど走行できなかった関係で、エンジンライフに余裕があるため、金曜と土曜にいくらかでも余計に走れるはずだ。僕がトラックに慣れるのに役立つだろうと思うよ。2001年の鈴鹿は見ていただけだったけど、今年またここに来られて、レースに参加できることをとても嬉しく思う」


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号