F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルノー、コンストラクターズ選手権のリードは明け渡す

2005年9月27日

 ブラジルGPでフェルナンド・アロンソがドライバーズ世界選手権の初栄冠に輝き、ルノーにF1参入以来初となる同タイトルをプレゼントした。しかし、アロンソとジャンカルロ・フィジケラのふたりは、コンストラクターズ・チャンピオンシップ1位を守りきれず、マクラーレンに2ポイントのリードを許してしまった。
 個人タイトルを決めるのに必要な3位というポジションに向かって悠々と走っていたチームメイトに比べ、フィジケラは複雑なレース展開に苦しんでいた。彼はオーバーステアに悩まされて、速さを発揮できず、マクラーレンのキミ・ライコネンと戦うだけの力も存分に振るえなかった。
 予選3番手からスタートしたフィジケラだったが、フェラーリのシューマッハーがその卓越したマシンさばきで優位に立ち、ピットストップで逆転、フィジケラは5位でフィニッシュした。
 ルノーのエンジニアリングディレクター、パット・シモンズによれば、チームは常にコンストラクターズ争いを一番に考えてはいたけれど、アロンソが個人タイトルを制覇した今こそ、マクラーレンを倒すことだけに集中できるという。
「これからは、コンストラクターズ・チャンピオンシップに100パーセント専念できる」とシモンズ。
「マクラーレンが我々よりも速いことに疑いの余地はなく、僅かな差とはいえ、今日(25日)、(コンストラクターズ・チャンピオンシップの)リードを手放してしまった。だが、チームは必死にマシン開発とスピードアップに取り組んでおり、エンストンとビリー、両ファクトリーの開発のおかげで、間違いなく彼らマクラーレンにより近づくことができた。我々は、中国GPが終わる最後の最後までマクラーレンとの戦いに専念するつもりだ」


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号