F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベルギーGPプレビュー:ザウバー

2005年9月8日

 ザウバーのジャック・ビルヌーブはオールージュについて、おそらくF1で最もエキサイティングなコーナーだと語る。

 今週末スパで開かれるベルギーGPを前に、1997年世界チャンピオンである彼はまた、オールージュを全開で走ることはラップタイムの短縮に必ずしも必要ではなくとも、生きている実感を与えてくれるのだという。
「スパは最高のトラックさ!あそこでは何度か危険な冒険をした記憶がある。僕にとってそれが吉と出たことは一度もないけれどね」
「各コーナーを全開で抜けることで他よりも強くなったと感じられるトラックなんだ。いま残る数少ない高速サーキットのひとつであり、1ラップの全長がとても長い。地形を生かしたレイアウトで、リズムがいい。山がちなためコーナーがある、つまりあのレイアウトには理由がある」
「超近代的トラックのようではないんだ。近代的なトラックというのは、まるでパイロンを並べた駐車場のように、道理もリズムもなくできるだけたくさんのコーナーを作ろうとする。だがここには、道理もリズムもある。山間を抜けて自分の家までドライブするみたいな感じなんだ!」
「オールージュはたぶん、近代F1で最もエキサイティングなコーナーだ。登り始めはちょっと左にねじれてから右に曲がり始める。ずっとすごいGがかかりながら車の底が地面にこすれるので、車が少し横を向きそうになるんだ。また、コーナーの出口は見えないので、とにかくただ右に曲がって急に左に切るだけ。そこまでいくと車がものすごく軽くなったみたいに感じるようになる。そこまでずっと全開だよ!本当に走るのがエキサイティングなコーナーだ」


「あそこで全開にしたからといって実際はラップタイムを縮められるわけではないのだが、そうすることで誇りを感じられる。プライドなんて馬鹿らしいが、でも大切なことなんだ!」
 一方、チームメイトのフェリペ・マッサはスパ−フランコルシャンを、カレンダー中のベストサーキットと評する。
「スパはすばらしいサーキットだ。またそれだけでなく、去年僕は4位に入ってベストフィニッシュを決められたからね。今でも間違いなくベストサーキットであり僕のお気に入りだよ」
「スパを特別なものにしているのはオールージュだけではないけど、今年は2004年と比べてダウンフォースが減っているから、あのコーナーがどんな感じになるのか興味深いね。それでもやはり全開かもしれないが、簡単にはいかなくなるだろう。それに他にも高速コーナーがあるし、ここではドライバーがコクピットの中で本当にいつもと違うことができるのも面白い」


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号