F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベルギーGPプレビュー:ウイリアムズ

2005年9月7日

 ウイリアムズのマーク・ウエーバーは今週末のスパでのレースを‘本当に楽しみにしている’という。日曜のイタリアGPに続いて2週連続で開催されるイベントを前にして、彼が語ったところによれば、このベルギーのサーキットには長い高速のストレート、アンジュレーション、刺激的なコーナー、そして言うまでもなく気まぐれな天気と、チームとドライバーにとって試練となる要素がすべて揃っているという。

「明らかにスパは僕らがシーズン中に訪れるサーキットの中でも最も素晴らしいコースのひとつだ。いつでも僕はこのサーキットをF1カーでドライブするのを楽しんでいる」とウエーバーは言う。
「ここにはすべてがある。とても高速で、とてつもなくチャレンジング、そしてロケーションも素晴らしく、アンジュレーションは文句なしに最高だ」
「シーズンのこの時期には、天候が週末の結果を左右する大きな要素になりうる。だから何が起こるかまったく分からないんだ。レース中にサーキットの一部では雨が降っていて、別のところではドライなんてことも何度も経験したよ。雨で視界が悪くなると厄介なことになる。バスストップから戻ってくるところ、ブランシモンの立ち上がり、そしてオールージュへの進入で、視界の悪さが問題になる可能性があるね。そういうときのスパはとても危険だ。僕は雨そのものは心配していない。去年はウエットだったけど問題はなかった」
「僕はレースで1周が長い高速コースを走るのが好きなんだ。このスパのようにね。だから今回のレースを本当に楽しみにしているよ」
 また、テクニカルディレクターのサム・マイケルは、今週末、FW27のリヤまわりにさらなる空力的改良が施されることを明らかにした。
「このレースに向けて、FW27のリヤまわりに空力的な開発部品を投入する。そして、ミシュランも2種類の新しいコンパウンドを持ち込むことになっている」とマイケル。
 だが、彼はこのサーキットが大きなチャレンジあることも十分に承知しているという。
「自然の地形が作り出した、ドライバーとエンジニアにとってチャレンジングなコーナーが連続するスパは、本当に偉大なサーキットだ。オールージュやブランシモンが素晴らしいコーナーであることは言うまでもないが、このコースの特秩Eはそれだけではない。たとえば、バスストップシケインは過去に見事なオーバーテイクシーンが何度も見られた」
「セットアップのポイントは中高速でのスタビリティだ。クルマがサーキットの一番遠いところから戻ってくるあたりの流れるようなコーナーが続く部分で速いクルマが必要だからね。それと同時に、シケインで縁石を乗り越えるために、クルマには十分な強度を持たせなければならない」
「この週末は天気が重要な役割を果たすだろう。サーキットのある部分で雨が降っていても他の部分では降っていないなんてことが、ここではしばしばあるからね」


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号